2017年7月26日水曜日

『ヲタクに恋は難しい 4巻』あえてタイトル詐欺と言おう!

さてタイトル詐欺の漫画『ヲタクに恋は難しい』ですが4巻が発売されました。

そして正式に?アニメ化の話が発表されましたね。
既刊4巻なので話数的には十分かもしれませんが、アニメ化は早い方じゃないかなと思います。

さて、4巻はエピソード22話から30話まで収録されております。
主に先輩二人の過去話がメインとなってますね。

細かいレビューに入る前に、未読の人向けにざっくりとした概要と、登場人物をアニメのキャストの感想を交えて紹介します。

概要
同じ会社に務める男2人、女2人の恋模様が爽やかに描かれたラブコメです。
4人とも社会人としては普通の生活を営んでいますが、世間一般で言われるオタクに分類される趣味をもっています。

冒頭で『タイトル詐欺』と書きましたが、
この漫画『ヲタクに恋は難しい』。

2カプが成立しています!

普通にラブラブしています!

何が難しいやねん!!

あ、誤解なきように。
怒ってませんよ?ネタ的な意味です(笑)

登場人物
桃瀬 成海(ももせ なるみ)
属性は腐女子貧乳
同人誌が好きで自分でも販売していた黒歴史があります。

CVは伊達朱里紗ちゃんが担当します。
youtubeにPVがアップされているので気になる人はチェックしてみてください。

声の感想ですが正直言って辛い
若くて元気なのは良いのですが、少し掠れた声でながられると耳に来ます……。
相方の男性がクールなので強調されてしまい余計に声が五月蝿く感じます。
PVだけのテンションなら良いのですが本番でもアレだと勿体無いなぁ。

二藤 宏嵩(にふじ ひろたか)
属性は廃ゲーマーメガネ
他のメインキャラ3人に出番を奪われ若干モブキャラに近い存在となりつつあります。

CVは伊東健人くん。
残念ですがWikiを調べても思い出せません。
おそらく新人さんなのでしょう、がんばれ!

PVのイメージですが、ほぼ原作のイメージ通りでした。
まあ相方のせいでコントラストが強すぎて悪影響を及ぼしている感がにじみ出ていますが……。
二人並べてぼかしフィルターをかければ丁度良くなるんじゃないかと思います。

がんばれ音響監督!!

小柳 花子(こやなぎ はなこ)
属性はコスプレイヤー巨乳
巨乳なのに男コス専門というアンマッチング。
よくできる先輩として後輩に慕われる存在。

CVは沢城みゆき嬢
ピッタリですね(笑)
ガミガミと怒るシーンや艶っぽく語るシーン、年上の風格などは彼女の得意分野です。

グッドキャスティング!

樺倉 太郎(かばくら たろう)
属性は美少女アニオタ
こちらも仕事のできる先輩として働いています。

CVは杉田智和。
もうね……全部キョンか銀さんに聞こえるんですよ。
悪い意味じゃなくてね、もうね、仕方ない。

みゆき嬢と違うのは役の幅かなと思います。
彼女も聞けばすぐに判別できるほど特徴的な声ですが、
幼女から熟女まで役幅が広いんですよね。

でも杉田は青年1択。
これは少年や壮年の登場人物が少ないアニメ業界特有の問題かもね(笑)

でも樺倉太郎というキャラクターとしては原作のイメージに近いので、
これもグッドキャスティングだと言いたい!

二藤 尚哉(にふじ なおや)
属性はピュアショタ?
ゲームは嗜む程度で不得手。
二藤宏嵩の弟で主要キャラ4人が働く会社の近くのカフェでバイトしています。

CVは梶裕貴くん。
ま〜〜〜ぁ、ショタ声だねぇ(笑)
イメージ通りです(笑)(笑)(笑)
特に言う必要のないぐらいね!

桜城 光(さくらぎ こう)
属性は男の娘コミュ症
男に見られがちだが中身はピュアな女の子。
ゲームの腕はなかなかのもの。
極貧乳属性もアリなのかな。

CVが発表されていないので、おそらくアニメでは彼女の出番までやらないんでしょう。

4感のレビュー
Episode22
喫茶店で休憩中の4人が
二次元での初恋』について語ります。

樺倉が選んだのは『響子さん
あなたとは良い酒が飲めそうだ(笑)

そして、弟の尚哉が不用意に発した
お兄ちゃんの初恋は叶ったよね!

ぷークスクス!
宏嵩の初恋の相手は桃瀬だったのか。
そして定番の
え?

桃瀬には聞こえないというオチ。
よいキラーパスでした(笑)

Episode25
BLと百合のジャンルについて熱く語る太郎と花子。
名前で書くと何て味気ないんだ(笑)

彼の前で本人の性格分析の結果を語り、
さらに、宏嵩と成海のイチャラブエピソードを聞かせるという策士。

そんな彼女の強引な押しに折れる太郎。

読みながら
「はいはい、ツンデレ、ツンデレ」とツッコミを入れましたよ。

Episode26
そこからの!
高校時代の太郎と花子。

共にバレーボール部の部長というハイスペックな二人。
いがみ合っていた二人が距離を縮めるワンシーンが描かれています。

後輩のためにジャンプサーブを披露する太郎に、純粋に尊敬の眼差しを送る花子。
それをツンデレと表現するあたり、太郎のオタク度がかいま見えます。

やっぱ笑顔の女子は破壊力あるね!

Episode30
コミュ症の光ちゃんを誘って友達5人でゲームセンターに遊びに行く尚哉。

初見でハイスコアを叩き出す光ちゃんに比べ、
経験者でもヘタな尚哉が可愛い?というエピソードです。

これアニメ化したら梶くんファンにはたまらないんだろうなぁ……。

そこで4巻では珍しく!!
話が動きます(笑)

女性なのを隠していた光ちゃんが女子トイレから出てくるところで尚哉と遭遇してしまったのです!

さぁ!二人はどうなるのか?
と、ここで4巻は終わりです。
まぁピュアな尚哉は気にしないでしょうが、コミュ症の光ちゃんは苦しむんでしょうね。
続きが気になりますが5巻の発売を待ちます!

私の予想としては
「女子トイレで盗撮?」というボケを尚哉が(笑)
冗談ですけどね。
Episode26-3
121ページ目。
読む漫画間違えたかな?と思いました(笑)

詳しい説明はしません、見て確認してください。
いいカットです!

これはきっとアニメ見過ぎな二人が誇張したんでしょう(笑)

アニメの放送がまちどおしいですね!!




Amazonショッピング


Yahooショッピング


試し読みはコチラ

Linuxのマルチディスプレイでメインディスプレイだけをワコムタブレットの作業範囲にする

古いパソコンを捨てずに愛用し続けている私ですが、やはりディスプレイは買い足しています。

新しいディスプレイはよく壊れますが、なぜか古いディスプレイは壊れずに生き残っています。
ワコムのタブレットも古い機種ですが現役です(笑)

さて、OSをLinux Mint 18.2 64bit Xfceに更新したのでタブレットの設定も見直しました。

まずは、サブディスプレイをタブレットの作業範囲に含めないようにします。

xrandrコマンドでディスプレイの情報を収集します。

$ xrandr
Screen 0: minimum 8 x 8, current 3200 x 1080, maximum 8192 x 8192
VGA-0 connected 1280x1024+0+0 (normal left inverted right x axis y axis) 317mm x 254mm
1280x1024 60.02*+ 75.02
1920x1080 59.93
1680x1050 59.88
1440x900 59.89
1400x1050 59.98
1360x768 59.96 59.80
1280x960 75.00 60.00
1152x864 75.00 75.00 70.00 60.00
1024x768 75.03 70.07 60.00
960x600 60.00
960x540 59.99
840x525 69.88 60.01 59.88
832x624 74.55
800x600 75.00 72.19 60.32 56.25
720x450 59.89
700x525 74.76 59.98
680x384 59.96 59.80
640x480 75.00 72.81 72.81 59.94
512x384 70.07 60.00
400x300 72.19
320x240 72.81 60.05
DVI-I-0 disconnected (normal left inverted right x axis y axis)
HDMI-0 disconnected (normal left inverted right x axis y axis)
DVI-I-1 connected primary 1920x1080+1280+0 (normal left inverted right x axis y axis) 509mm x 286mm
1920x1080 60.00*+
1680x1050 59.95
1440x900 74.98 59.89
1280x1024 75.02 60.02
1280x960 60.00
1152x864 75.00
1024x768 75.03 70.07 60.00
800x600 75.00 60.32 56.25
640x480 75.00 59.94

「VGA-0」と「DVI-I-1」がconnectedになっていますね。
私がダブレットで使用するメインディスプレイは「DVI-I-1」なので、そちらを有効範囲にします。

ワコムタブレットの設定を変更するのはxsetwacomコマンドを使用します。
まずはタブレットの情報を表示します。

xsetwacom list

$ xsetwacom list
Wacom Graphire Pen stylus id: 11 type: STYLUS
Wacom Graphire Pen eraser id: 12 type: ERASER
Wacom Graphire Pen cursor id: 13 type: CURSOR

MapToOutputパラメータで作業範囲を設定します。

$ xsetwacom set 11 MapToOutput DVI-I-1
Unable to find an output 'DVI-I-1'.

なぜか見つからないと怒られます。
マニュアルを確認すると
「ディスプレイの識別子のかわりに WIDTHxHEIGHT+X+Y という形式で X11 のジオメトリを指定します」
とあるので指定方法を変更します。

xrandrコマンドの出力で「DVI-I-1」の後に「1920x1080+1280+0」とあるのでそちらを指定します。

追記:idはOS再起動で振り替わるので設定ファイルを作る場合は"device name"を指定したほうが良いです。

$ xsetwacom set 11 MapToOutput 1920x1080+1280+0
$ xsetwacom set 12 MapToOutput 1920x1080+1280+0
$ xsetwacom set 13 MapToOutput 1920x1080+1280+0

タブレットではサブディスプレイにカーソルが移動できないが、マウスならばサブディスプレイへ行ける状態になれば成功です。

続いて、タブレットの作業範囲とディスプレイのアスペクト比(16:9)をマッチングさせます。
まず現在の値を調べます。

$ xsetwacom get 11 Area
0 0 10206 7422

x軸の最大値(10206)を解像度の横幅(1920)で割り、その値に解像度の縦幅(1080)をかけます。
10206 / 1920 * 1080 = 5740.875

算出された値をY軸の最大値として設定します。

$ xsetwacom set 11 Area 0 0 10206 5740
$ xsetwacom set 12 Area 0 0 10206 5740
$ xsetwacom set 13 Area 0 0 10206 5740

試しにGIMPなどで真円をトレースして楕円に歪まなければ設定OKです。

OSを再起動すると無効になるのでシェルなどを作って起動時に実行できるようにしておきます。

#!/bin/sh

device="Wacom Graphire"
stylus="$device Pen stylus"
eraser="$device Pen eraser"
cursor="$device Pen cursor"

xsetwacom set "$stylus" MapToOutput 1920x1080+1280+0
xsetwacom set "$eraser" MapToOutput 1920x1080+1280+0
xsetwacom set "$cursor" MapToOutput 1920x1080+1280+0

xsetwacom set "$stylus" Area 0 0 10206 5740
xsetwacom set "$eraser" Area 0 0 10206 5740
xsetwacom set "$cursor" Area 0 0 10206 5740

xsetwacom set "$stylus" Threshold 1
xsetwacom set "$eraser" Threshold 1
xsetwacom set "$cursor" Threshold 1

Thresholdは筆圧で1〜2048の値を指定できます。
デフォルトが27で1が最強です。
体感できる違いはありませんが(笑)






激安でプロ並 安く始めるCGイラスト

2017年7月24日月曜日

『フラジャイル 病理医岸京一郎の所見 9巻』岸にとって病理は逃げ場だったのかな

2巻で細木先生が意味深げに
「今度、戸倉さんと合うよ」と言っていた理由が少し垣間見えましたね。

前からこの発言が気がかりだったのです。

ずっと病理医の増員を断っていた岸が、なぜ宮崎の移動を許可したのか。
それは『逃げ場』を求めていた彼女に同情したのか。
昔の自分と同じように……。

その理由が漫画『フラジャイル 9巻』で少しだけ浮き彫りになりました。


9巻では岸の過去話が多く掲載されています。
掲載された第33話〜36話の4本のうち、先の3本が過去話です。

第33・34話
岸が慶楼に在籍していた時に後輩だった『手嶌』が壮望会医院を尋ねてくるお話です。

ネタバレしますが、この話は天才?である岸の才能に嫉妬する後輩君のジレンマが描かれています。

激レアな病気も診断してしまう。
自分が見つけられない痕跡も難なく見抜いてしまう。
そんな岸との能力差に絶望し病理の世界から去ろうとするのです。

『手嶌』のモノローグで
彼には一生かなわない」というセリフがあります。

私はこのセリフを読んで
『医者って競争じゃないでしょ?』と思いました。
だって勝負する相手は病気であって同僚や先輩じゃないでしょ、と。

まぁ彼の気持ちも少しは理解できますよ。
光が強ければ強いほど、より一層影は濃くなりますからね。
比較してしまうと自分が劣っていると思えてくる。

何かで読んだコメントには
「人生を楽に生きるには、他人と自分を比べないこと」と書いてありました。

まさにそのとおりだなと。

でもね!
これだけはハッキリ言えることがあります。

人と比べる癖のある人に
「比べるのは無駄」とか
「比べるのはよそう」なんて言っちゃダメ!

その人たちは息をするのと同じように比較するのです。
「息を吸うのはダメ」と言っているようなものなのです。

鬱病の人に
「がんばろう」と言うのがダメな理由と同じです。

なので『手嶌』の決断(病理を去る)を私は納得しました。
それでいいのです、無理をして心を壊すぐらいなら、環境を変えるのもひとつの手段だと。

そんな壮望会医院を後にする『手嶌』に岸は
もったいな」とつぶやきました。

鬼か!!

天才?には凡才の胸中は理解できないのでしょうか。
それとも理解したうえでの彼の本音だったのでしょうか。


もうひとつ『手嶌』のモノローグで気になるセリフがあります。
そうか、もう病理しかなかったのか
これは、岸の師である中熊が、
岸は「臨床から病理に移ってきた」と聞いた回想の後に言ったセリフなのです。

私はこのセリフが理解できていません。
これは前フリだと思うので次話のレビューに移ります。

第35話
岸が慶楼医院で臨床医をしている頃の話です。
少し若いですが、生意気そうな態度と不機嫌そうな眉毛は相変わらずでした。

そしてキーマンである『比日野』先生
珍しく!岸と仲が良さそうです。
今と違い、彼のほうが病理医なのです。


そんな彼が登山でマダニに刺され発熱するところから話は始まります。

検査を重ねても原因菌の特定ができない。
岸は頼りにならない自分の指導医に愛想を尽かし、病理の重鎮である中熊を頼ります。

しかし中熊ほどの経験と知識があっても……。

冒頭に書きました『戸倉』とは『比日野』の恋人だったのです。
細木の話しぶりからすると、もしかしてこの日から岸と『戸倉』は会っていないのかもしれません。

後日、中熊は岸に
お前は診断も治療もできなかった」と告げます。

エグッてきますねぇ!
これは腹黒い中熊が岸を病理に勧誘するためのセリフだと勝手に決めつけています。

ここで前話のセリフ
そうか、もう病理しかなかったのか」を思い出すと、
患者を救うのに最も適している部署は病理だ、とも読み取れるし、
臨床での自分の無能さに逃げたとも取れるし、
性格破綻医は病理ぐらいしか貰い手がいないとも取れる(笑)

もしかすると遺族にたいして
……力、及びませんでした」と告げなくて良い病理を選んだとも?

彼の心境は彼しか理解できないのかも。
読者は想像して楽しむだけですよね……。

第36話
この話はチョット語るのが辛いですし、次巻に続くので、今回のレビューはやめときます。

まぁ、ラストカットに例の製薬会社の営業レディが
誰がワラかっ」ってメタなセリフを吐いているので、おそらく出番があるのでしょう。

まとめ
もう2度ほど読み返しました。
それでも面白かったです。
なのでココに書いたぐらいのネタバレ程度では面白さは減少しないでしょう。

この巻でも印象的なセリフが多かったですね。
8巻まではコチラで紹介していますので気になった人は読んでください。

「フラジャイル 病理医岸京一郎の所見」悪カッコいいオッサンってイイネ

それと……。

気になっているのですが岸の顔、縦に伸びてません???



2017/07/25 追記

やばい『比日野』が感染した病名が……。

マダニ感染症、猫から感染 女性死亡 「ネコからヒト」初確認

あまりにタイムリーな話題だったのでニュースを読んでちょっと驚きました。
漫画の中にあるドラマティックにするための演出的病気かと思ったら、日本初の症例ですって。

ついこの前までアリで騒動があったのに、次はダニですか……、怖いですね。





Amazonショッピング


yahooショッピング


8月3日まで1巻が全ページ無料で試し読みできます!

2017年7月23日日曜日

Linuxでアプリが突然終了して困った

Linuxでアプリが突然終了する症状が稀に発生していたのです。
まぁ理由が判明すれば「なーんだ……」って話でしたが、忘れないよう記録しておこうと思います。

 原因は『パネルの設定』でした。
どうやらパネル上のアプリをマウスの中央ボタンでクリックしていたようです。

解除方法
不用意に押してしまうケースが多々ありましたので、この設定を解除する方法を記載しておきます。
※私の環境はLinux Mint 18です。

『パネル』を右クリックしメニューから『パネル』→『パネルの設定』
もしくは、メインメニューから 『設定』→『パネル』でパネル設定ウインドウを表示させます。

『アイテム』タブを選択。
『ウインドウボタン』を選択。
『選択されているアイテムを編集します』をクリック(画像の赤丸ボタン)

開いたウインドウの『中央クリック時の動作』を「何もしない」に変更。




この症状ですが探すのにけっこう苦労しました。
それと言うのも『ウインドウボタン』のメニュー表示だけ違うのが理由です。

『スタートメニュー』や『ランチャー』、『ワークスペーススイッチャー』も、『パネル』を右クリックすればメニューが表示され、それぞれ『プロパティ』が表示されるのです。

この『ウインドウボタン』だけ『プロパティ』が表示されないのです!!

なので『ウインドウボタン』は設定変更できないんだと諦めていたのですよ。
でも実際は パネル画面からならばできるというトラップ!

せめてメニューの表示は統一して欲しいと思うユーザーでした。




初めてでも使える!Linux超入門

Blenderをlinuxで動作させて困ったこと(ALTキー)

私はlinux Mint 18.2でBlenderを動かしていますが、Windowsと違う点があって困ることがたまにあります。

今回の困ったことは
『辺ループの選択ができない』です。

ALT+L-Clickで選択できるはずなのですが、Linuxではできなかったのです!


早速ですが、解決策を先に書きますね。

Linuxのメニューから『設定』→『ウインドウマネージャ(詳細)』を開きます。
『アクセシビリティ』のタブを選択。

『ウインドウを掴んだり移動したりするために使うキー』を『Super』に変更します。
 ※LinuxではWindowsキーはSuperと呼ばれています。

BlenderはALTやCTRL等のショートカットキーで機能を呼び出すことが多いので使わないキーを設定したほうがいいですね。なので私はWindowsキーを選択しました。


この設定で『辺ループの選択』は機能しますが、念の為ほかのキーも確認します。

Linuxのメニューから『設定』→『ウインドウマネージャ』を開きます。
『キーボード』のタブを選択。


 Blenderと競合するショートカットキーを全てクリアします。

ここは好みで設定したほうがいいかもしれませんね。
ちなみに私はほとんどの割当を消しました。




はじめよう!作りながら楽しく覚えるBlender Blender2.78対応