2017年6月17日土曜日

『虚構推理 6巻』また鎖部左門のように背景が歪むのだろうか

アニメ『絶園のテンペスト』をご覧になった人ならば共感してもらえる印象深いシーンがあります。
それは登場人物の『鎖部左門』が主人公たちの推理と仮説の討論を聞くうちに混乱し背景が異次元のように歪んだシーンです。

私はあのシーンを見て腹をかかえて笑いました。

念のために書きますが『絶園のテンペスト』はお笑い漫画ではありません。
まぁ、コスプレした正義の味方が出てくるので多少の笑い要素は含まれていましたが……。

それでもメインは推理漫画です。
原作者の『城平京』さんの得意分野ですね。

さてオススメする漫画『虚構推理』もそのタイトルが示す通り推理漫画です。
巻末の作者の言葉からすればミステリなんですが、私も作者同様、ミステリという分野は広すぎて扱いづらいカテゴリだと思います。

なぜこの話をふったかと言いますと『虚構推理の6巻』では、背景が異次元のように歪んだシーンが延々と続くのです。

主に読んでいる読者の脳内で!!

はっきり言いましょう
こいつら何言ってんだ」状態です。

しかし、それが癖になるというか病み付きになる魅力でもあるのです。
例えるなら料理に入っているパクチーのようなものです。
好きな人にはたまらない香辛料なのです。

初見の人への概要
幼少の頃『くだん』と『人魚』の肉を食べた主人公の『桜川九郎』は不死身の体と、死ぬと未来を掴む能力を得ました。
人間が見たら一般人の彼ですが『妖怪』が見ると酷く恐怖を覚える外見をしているようです。

九朗は恋人の『弓原紗季』とデート中に偶然カッパと遭遇しました。彼を見たカッパが酷く怯えたのを目の当たりにした紗季は、彼がとても恐ろしい存在だと改めて思い知ったのです。
結婚目前だった二人は自然と別れる結果となりました。

数年が経ち婦警となった紗季は再び九朗と出会います。
その九朗には新たな恋人ができていました。
それがヒロインである『岩永琴子』です。

琴子は幼少の頃、神隠しにあい、右目と左足を代償として『知恵の神』となりました。
そんな彼女は妖怪たちに『おひいさま』と呼ばれ持ちつ持たれつの関係を築いたのでした。

ここまでが前フリと言いますか、登場人物の紹介と世界観の説明になります。
まだ本編に入っていませんよ?!

ここまでは推理の「す」の字も入っていませんから!。


あらすじ
アイドルの姿をし、手には鉄骨を持った顔のない幽霊がヨナヨナ街を徘徊するようになります。
ネットではその噂を都市伝説として語りはじめ『鋼人七瀬』という名前を与えました。
『七瀬』とは鉄骨の下敷きとなって亡くなったアイドルの『七瀬かりん』が由来なのでした。

九朗と琴子は『鋼人七瀬』の真相を追ううちに紗季と再会し、3人で都市伝説の鎮静化を図ろうとします。

ああああ説明だらけになってしまう!!

メンドウなのでネタバレに一気に飛びます。

ネタバレ!
推理漫画ですからね!!
ネタバレを読んだら面白くありませんからね!!




それでも良ければ続きをどうぞ。


ここからは感想を含めた個人的意見が含まれます。

前巻の中盤から琴子は『虚構の推理』を重ね観衆を騙そうと、延々と喋るシーンが続きます。

その間、九朗は鋼人七瀬に殴られるわ潰されるわ千切られるわ……。

読者も彼が不死と理解していますから派手なバトルを繰り広げても凄くシュールな絵面に感じるのでした。
正直に言うと九朗いらなくね?です。

そしてこの漫画の主軸である鋼人七瀬は人の空想が現実化した化け物という設定。
この設定自体は空想劇としてアリだと思います。

琴子はそれを利用し『鋼人七瀬はいない』と観衆に思い込ませることで鋼人七瀬の弱体化、もしくは存在を消そうとします。

実体化するぐらいの都市伝説なのですから、数千万人が信じているのでしょう。

しかし、リアルタイムで琴子の推理を読んでいる人間が何人いるのか、そこが腑に落ちないポイントです。

某巨大掲示板だってビッグワードの版に数百人集まれば回線がパンクして繋がらなくなりますよ。
なのに個人が開設したまとめ掲示板に集まっているユーザーなんてたかが知れている。

『鋼人七瀬はいない』と信じ込ませたとしても数千万人中の千人程度では影響力は程んどないに等しいのではないか!

え?漫画だから、そこまでリアルにする必要がない?
それな。

妖怪や不死の人間が出るファンタジー全開の漫画でリアルを気にする必要がどこにあるのか!

まぁこんな感じなんでしょうね。

他人の意見を読んで
「そうかもしれない」と思うのか、
「そんなことはない」と思うのか。

理屈を積み重ねて相手を信じ込ませるテクニック。
琴子に習いたいものです。

6巻のオチ
真犯人は前の巻で既に明かされた九朗の姉の六花ですからね。
6巻であえて明かすネタは無いのですが。
まぁ、しいて言えば彼女の動機でしょうか。

死ねない体からの解放を願い、自分を殺せるほどの怪異を作る。
要するにダイナミック自殺ですわ……。

なんてはた迷惑な!!

目的のためなら手段を択ばないタイプの姉なんですね。

なので目的達成のためには琴子の存在が邪魔になる、だから九朗が彼女を守るという関係性が成り立つそうです。

仕方ないね、危ないからと言って琴子が九朗から離れるなんて考えられませんから。

そう考えると姉の存在は二人にとって愛のキューピッド?!
まさか……ね。

まとめ
アンチ的な意見を書きましたが、わたしはこの作品が大好きです。
作者の『城平京』さんが書いた『絶園のテンペスト』からファンになった『にわか』ですけどね。

理屈をこねまわして真相を説明する段取りを読んでいるとアドレナリンがわいてきます。
でも私はバカですからね、1度読んだだけでは、その話を理解することができません。

何度も読み返してようやく作者の伝えたい内容の概要を掴む程度です。

それだけ1冊の漫画本に対してお得感がありますよ(笑)

ちょっと気楽に読むにはハードルの高い作品ですがぜひ読んでみてください。

とりあえず6巻で完結を迎えています。
しかし続編の発行が決まっているようなので楽しみにしています。
タイトルを変更し1巻からの再出発なのか、それとも7巻として続くのかはわかりませんが、ファンとしては応援してゆこうと思います。






Amazonショッピング



Yahoo!ショッピング




>>>無料試し読みはコチラ<<<

2017年6月16日金曜日

『ベイビーステップ (BabySteps) 45巻』表紙での二人の扱いが酷い件

そりゃピントとかあると思うけど、それにしたって奈津と他二人の扱いの差!
影山と佐々木の顔が一筆書きのようになってますよ?!

まぁ、それは置いといて。
『ベイビーステップの45巻』発売されましたね。

前巻ではからくも3回戦を勝ち抜いた丸尾が再びメンタルを鍛えるために総合格闘ジムを訪れて終わりました。
【「ベイビーステップ (Baby steps) 44巻」なっちゃん要素が皆無!】
45巻ではその続きから始まります。

ジムでの会話を終えて
死ぬ覚悟
新たなテーマを得ましたね。

もう少しメンタル強化の話が続くのかと思いましたが意外とあっさりと終わりました。
まあ翌日が試合ですし、直前対策としてはこのくらいの話数がベストなのかもしれません。

テニスは紳士的なスポーツだと思っていたのに血生臭い展開になるのでしょうか。
まさか某漫画のように必殺技とか繰り出して相手を倒すの?
勘弁してくださいと思っていましたが、そんな心配は無用のようでした。

彼は『命懸けモード』と『命が懸かってないモード』という心のスイッチを手に入れたのです。

その切り替えは次の準決勝でいかんなく発揮されました。

ネタバレも含まれますので読むときは気を付けてくださいね。

準決勝
相手は日本代表で世界ランク161のプロ選手の渡邊です。
26歳なので丸尾とは8歳差ですかね。
キャリアとしてもランクとしても遥かに上の存在です。

事前準備も怠らない丸尾は情報収集の相手として難波江を選びました。
電話で対戦相手の渡邊の情報を得ます。

しかし、ずいぶんと積極的になったものです。
以前の丸尾だったら敵の弱点を知ることは卑怯だって考えがありましたからね。
荒谷戦を経て考えを改めたのは良い切欠だったと思います。

それにしたって難波江はチートのような気がしませんか?。
分析力だけなら丸尾を凌ぐ才能があります。
これは先生にテストの答案を教えてもらうようなもんですよ。
いくら回答を埋めるのが丸尾自身でもね!

これはプロなら仕方ないのでしょうか。
チョッともやっとしましたね。
教えてもらうのが卑怯って意味じゃないですよ。
丸尾なら自分で答案用紙を作るだけの可能性があるじゃないか、そう思ったのです。

試合が開始され格闘ジムでの会話を思い出しつつプレイする丸尾ですが絶好調です。

命懸けなら相手が身構えてない今のうちに武器で襲いかかる!
とか
ここでミスしても死ぬわけじゃないし
など、心に余裕をもって試合をプレイしました。

丸尾は考え抜て戦うタイプの選手ですから、心に余裕がある状態というのは本来の力を発揮する上でもっとも大事な要素のようです。
過去の経験や難波江のアドバイスなどから戦略を立て、攻撃時は選択肢をいくつも弾き出し、落ち着いてベストの選択を行う。

彼は1セット目で一気に壁を越え急成長してゆきます。

そう、スポーツ漫画に大切な急成長と快勝!
今までの努力が報われる瞬間を読者として一緒に追体験できるのがとても気持ちが良いのです。

セオリーですが『落としてから上げる』、『ピンチの後のチャンス』が効いています。

前日試合では事実上の敗戦。
それは丸尾にとっても、そして読者にとっても大きな谷でしたが、明けて翌日の試合では快勝と成長がまっている。

痺れる流れですよね!

しかし、最後まで快勝で終わらせないのがこの漫画の良いところというか、次のステップの布石なのです。
さらっと書いてますが
疲労も出始め、判断の誤りから失点する場面も増えた
おそらくこれが次のポイントでしょうか?

疲れると思考が鈍るという丸尾の弱点が今後どうなるのか見ものです。

話の流れでわかると思いますが、準決勝の渡邊選手との対戦は丸尾の勝利です。
まあこれは決まっていたようなものですので以外ではありませんね。

インターバル
翌日の決勝戦に向けて戦略を立てる丸尾とコーチ、そこに奈津が加わっています。
もう一つの準決勝はあっさりとクリシュナが勝ちました。

翌日アメリカへ旅立つ奈津のことを気にするコーチですが、当事者の二人のほうがアッサリとしています。
熱心にクリシュナのビデオを見て検討会を続けます。

大丈夫かな?この二人……。

夕暮れ時、奈津を家まで送る丸尾。
一年後のアメリカでのツアー出場を約束します。
いいねぇ常に目標を立てて頑張る姿勢。

その時は奈津の家に泊まってもいいよとご褒美を約束します。
いいねぇ丸尾の前にニンジンをぶら下げました(笑)

そこから続く4ページ。
奈津の家の前での丸尾の告白。
ジーンと来ました。
ここは解説なしです。
見て感じてください。

一言なら……。
キスぐらいしろや!!
以上。

まとめ
次の46巻ではフロリダのIMGで仲良くなったクリシュナとの決勝戦です。
準決勝のように事前にパワーアップすることはありませんでした。
今ある武器で戦う丸尾の試合が見れそうです。

ちなみにNHKでのアニメ化はもうないんでしょうかね。
凄く心待ちにしています。
早く放映しちゃうとストックがなくなるので、間は必要なんでしょうけどね。

次巻もアニメ化も待ち遠しいです。






Amazonショッピング



Yahoo!ショッピング




>>>無料試し読みはコチラ<<<

『徒然チルドレン』8巻 待望のアニメ化ですよ!

ファンとしては「待ってました!」の一言ですよね。
いつかはアニメ化すると思っていましたがとうとう来ました。

8巻も発売され原作ストックとしては十分な量ですし、薄い内容になることもないでしょう。

ただし!
アニメ化は両刃の剣、制作会社だったり予算だったり納期だったりキャストだったり、色々なシガラミで実際どうなるかわからないので放映されるまでは過度な期待はしないでおこうと思います。

キャラクター
さて漫画の『徒然チルドレン』ですが、初めての人は戸惑うと思います。

なにがって、
登場人物が多い!
この一言に限ると思います。

大雑把に分類すれば、この漫画は4コマラブコメです。

ラブコメといえば男女ペアですよね。
まあ、その友達も含めて2・3組のカップルができるのがセオリーでしょう。

しかし!オススメする『徒然チルドレン』ですがメインとなる主人公とヒロインがいません。
むしろ登場する全てが主人公でありヒロインなのです。
数えていませんが20組はいます。
巻末の一覧を見ればその凄さがわかります。

そして残念なお知らせ、
『作者は20組のキャラクターの書き分けができてない!』

おっとディスっているわけじゃないですよ(汗)

キャラクターの個性は立っているのです!

問題は男子の絵……。

女子はね、いいのですよ。
髪型で判別しやすいですから。
眼鏡男子も判別しやすい。
問題は短髪の男子……。

わからねぇ!!

基本的にヒロインとペアで登場するので、ヒロインを見て男子を判別することになります。

男子だけのコマは判別無理です!!

アニメ化ではココは問題ないと思っています。
だって声が付くからね。

【6/22まで1巻まるっと無料】

声優
では、声についてちょっと触れておこうと思います。
ブログを書いている時点で公開されている声優は12名です。
今後増えるでしょうが、今のところ発表されている人だけについて感想を書きますね。

キャラクターの簡単な特徴と
放映前の『個人的に!!』担当声優で不安がないかちょっとだけ書きます。

菅原卓郎:石川界人
内気な性格の男子で特に他の個性はありません。
担当の石川くんは『ワンパンマンのジェノス』や『ハイキュー!の影山』の役が印象的です。
過去の配役から感じられる印象としては力強い個性的な声なので若干イメージと違います。
もっと弱弱しくて流されやすい声のほうが合ってる気がします。

高野千鶴:水瀬いのり
内気な性格の女子で自虐タイプです。
それを担当するのが売れっ子声優の水瀬ちゃん。
過去にも内気な性格のキャラクターを演じていますし上手かったですからこれは印象通りです。

剛田 武:前野智昭
男らしい性格ですし、恋愛とは遠そうな彼ですがこの漫画では珍しくカプが成立しています。
そんな彼を演じるのは『弱虫ペダルの福富』、『ログ・ホライズンの直継』どちらも大柄で男らしい役柄ですね。
声とキャラクターのイメージがマッチしています。

上根綾香:小倉 唯
そんな剛田とカプとなる山根は、頭の中はエロエロイチャイチャしたくてたまらない、けど恥ずかしくて表面には出したくない見た目清純でも中身はムッツリスケベな女の子です。
それを演じるのが小倉唯ちゃん。
これは期待大です
ぐへぐへと妄想する彼女をどうやって演じるのか今から楽しみで仕方ありません。

赤木正文:小野賢章
恋愛上級者の俺様系男子。
担当は『アルドノア・ゼロのスレイン』、『田中くんはいつもけだるげの田中』を演じた小野くん。
他の作品は、まあ乙女系ばかりで……ねぇ。
これ以上はノーコメント。

梶 亮子:佐倉綾音
典型的なツンデレキャラです。
自他共に認める不良ですが心は結構ピュアで流されやすいという特徴があります。
それを佐倉ちゃん……個人的に残念です。
佐倉ちゃんが嫌いなわけじゃありません、彼女に合うのはウザ可愛いキャラですよ。

高瀬春彦:熊谷健太郎
この漫画に多い内気男子キャラです。
個性の薄いキャラを演じるのは熊谷くん……。
とくに印象に残るキャラを演じた記憶はありません……。
わざと?

神田沙希:三宅晴佳
照れ隠しに強気に出てしまう女子です。
担当は新人さんっぽいですね。
アイムのサンプルボイスを聞いた感じではテンプレ感が半端ないです。
没個性になりそうですが頑張ってほしいですね。

皆川由紀:花澤香菜
小悪魔系女子で古屋をからかうのが趣味。
それを花澤香菜ちゃん!
異論は全くございません!!
ハマリ役ですね。

古屋 純:天崎滉平
かれは妹を引き立てる役ですから、まあ個性はいらないかな。
配役も新人ぽいので未知数ですね。

古屋ほたる:戸松 遥
そんな兄を引き立てるのが嫉妬深く元気な妹です。
そんな彼女を演じるのは戸松ちゃん。
これも異論なしです!
おっとり声でからかう花澤に、喧々と吠える戸松。
見る前から想像が容易いですねぇ。

香取慎一:浪川大輔
甘いマスクと☆が付くセリフを吐くイケメン男子ですね。
それを演じるのはヘモ川こと浪川くん。
あわねぇ……。
彼に合うのはダメ男だけですよ。

【6/22まで1巻まるっと無料】

8巻の感想+ネタバレ
ストーリを殆ど書いていますから読む人は注意っすよ。
8巻の前半は体育祭編で後半からは修学旅行編です。

ハイタッチ
走り終えた荻上に見とれる東条の話です。
ハイタッチしたり、手を合わせたり、頭をなでたり。
簡単に言えばイチャイチャ回ですよ!!

苦手
不良の梶が借り物競争でクラスメイトの力を借りる話です。
ラブコメ要素がないのでスルーです。

ゆっくりでいいよ
二人三脚
菅原と高野の微笑ましいカプが二人三脚に出場する話です。
他の人と組む菅原に嫉妬しちゃう高野の姿に読者はニヤニヤさせられます。
そんな彼女に気を利かせる剛田と「ピーン」とくる友人たち、私のニヤニヤ度がUP!。
そして勇気を出し菅原にペアをお願いする高野。
保護者気分で温かく見守ってあげたくなりますよ。
まぁ、ラストのコマで菅原転べ!って思いましたけどねっ。

バトンを君に
高瀬、神田のリレー話。
これはずるいですわ!
「このリレーが終わったら」って前フリでもう強制的に地雷を踏ませてますもの。
そして案の定、バトンを渡す前に転ぶ神田。
そして……。

ネタバレアリで書いてますが、この先は読んで欲しい。
私が言えるのは
高瀬、よく頑張った!」です。

高瀬と神田、赤城と梶の話が交互に展開する構成になってます。
二組の情事が対照的に表現されてなかなか面白いです。
ヘタレと俺様でこうも違いが出るのかと呟きましたね。

告白達成か?
と思わせておいて寸止めなのはお約束。

夢じゃない
オタク少年の山根と、ノーマル女子の栗原ペアの話です。
私のお気に入りの二人です。

初めての二人だけで街デートを楽しんでいます。
手をつなぐかどうかが話のネタですが、山根は完全に尻に敷かれるなぁと思わずにいられないやり取りが繰り広げられます。

おい!親友はどうした!!出てこないぞ!!!
ラストの黒コマは親友を忘れていた罰やね(笑)

バカ
野呂と姫宮の勘違い話です。
この二人はまだまだっすね……。

相馬と冴島のペアですがこの先どうなるんでしょう。
ショタ好きではないので、あまり関心がありません。
……ごめんね。

忍術
パッケージに0.02ミリと書かれた例の箱を、息子の部屋で探し当てた母の話(笑)
帰宅した二人から逃げるようにクローゼットの中で息をひそめる母と、ベッドの上でアレを始めようとしている息子と彼女。

これは笑わせてもらいました。
次はどんな話で失敗するんでしょう、楽しみです(笑)

おやつ
この話から修学旅行編ですね。

修学旅行で告白するっての流行ってるの?
そんなの無かったよ?
え?あった?知らないのはモテないオマエだけ?
あれ……涙が……。

園部と梨本も修学旅行の雰囲気にあてられています。
食いしん坊キャラが定着している梨本も告白しようか悩んでいる様子。
「告白しようか悩んでいるの」と意中の人にカマをかける定番シチュです。
オチはやっぱり食いしん坊ネタ。

ぼっち
読んでていたたまれないのでスルー!

出発
飛行機アルアルネタです。

メモリーズ
山本と榎本の不思議な組み合わせです。

非モテ男子が狼狽するのは何度見ても面白いであります。
山根と栗原ペアと同じですが、どちらのオタクも主導権は女子が握っています。
グイグイ来る榎本には恋愛感情があるのか?
ペア自撮りするけど、出来上がった写真は疑問の残る出来栄えです。
オタクカプは2組も不要なので山本にはぜひ笑いネタだけに留まってほしいですね。

二人になりたくて
バスに酔いトイレに向かう高野と、それにつきそう菅原のお話です。
ちょっとズレている高野が自分の気持ちにほんのチョッピリ正直になりました。
「私なんて……」という自虐的思考の持ち主が勇気を出して相手からどう思われているのかなんて気にせず、自分の素直な気持ちを告白するシーンでした。
良かったな菅原!

修学旅行のお風呂アルアルネタ。
男の関心はチンチンだけか?!

ちなみに小学校の卒アルには修学旅行のお風呂の写真が掲載されていまして、その写真に私のチンチンが写っています。
いい思い出だねぇ。

何かいる
修学旅行ネタでは必ず男女が互いの部屋に遊びに行きますよね。
でもリアルじゃ無いよね!!
私たちの時は完全に階で分断されていて階段には教師が立っていました。
なので漫画展開として楽しみましょう!

荻上の部屋に遊びに来た東条の話です。

不在の荻上を探しに行くルームメイト、そして残された東条は荻上の布団の中に忍び込みます。
そこへ戻ってきた荻上はルームメイトがふざけていると勘違いし布団に覆いかぶさります。
ラッキースケベ発動!!
布団越しにむにゅむにゅと感触を楽しむ荻上、男友達だと思っているので手加減なしにむにゅむにゅを続けます。
普通なら「キャッ」とか言いそうですが黙ってされるがままの東条。
エロ漫画ならこのままラストまで突っ走る展開ですが、ラブコメ4コマですからね。
ルームメイトが戻ってENDですよ。

しかし、どこをむにゅむにゅしてたんでしょうね!

ジョーカー
部屋ネタが続きます。
砂川と戸田ペアがトランプゲームを楽しむお話。

クールビューティーの戸田はいつにも増して何を考えているのかわかりません。
そんな二人が罰ゲームで相手に『好き』と言わされることになります。
男らしく『好き』と伝える砂川、イケメンっすねぇ。
わかりにくいですが、まんざらでない様子の戸田ちゃん。

そして今度は戸田ちゃんが罰ゲームになりました。
もごもごして言いづらそうな戸田ちゃん。
そんな彼女を見てイケメンオーラ全開になる砂川は、
代わりに俺が何度でも好きって言うから

ひゅーーーーーっ!!

ご馳走様です!
もう少し続きますが、そこは読んで楽しんで!

逢瀬
いつものように、むっつりスケベの山根に振り回される剛田がコミカルです。

ラインでのやり取りで彼女が発情しているのを察知した彼は逢いに行きます。
MGSのスネークのようにミッションをこなす彼は無事に彼女の部屋に到着しました。
そこで発情中の山根は彼におねだりします。

「キスしたいのか?」
ストレート!!男らしい!!

キスする二人。
「充電できたか?」
「うーん……、80%ぐらい」

さらにキスする二人。
「今何%だ?」
「うーん……、99%かな?」

!!!!!

まあこの声を小倉唯ちゃんが演じると思えば怒りも治まるというもの……。
いや、かえって怒りが!!


まとめ
8巻も大いにニヤニヤさせて頂きました。

発表されている声優を見ても、この作品に力が入っているのがわかります。
でも15分アニメなんですよね……。
なんでやねん!!

30分でも十分いけただろうに。
勿体ないなあ。

でもアニメ化は大賛成ですし楽しみです。

登場人物が多すぎてお気に入りのキャラが出てくるか不安ですが、温かく見守ろうと思います。





Amazonショッピング



Yahoo!ショッピング

2017年6月14日水曜日

「フラジャイル 病理医岸京一郎の所見」悪カッコいいオッサンってイイネ

たまに『家庭の医学を読むと病気になる』と聞きます。

念のために言いますが『家庭の医学』が悪いと書いているわけじゃないですよ。
病気かもしれないと思いながら読むと、どの症状も当てはまるので勝手に病名を決めてしまいがちってだけです。
素人判断は危険ってことですね。

じゃあプロの診断はどうなんだって話になるわけですよ。

ソレが今回オススメする漫画『フラジャイル』のポイントなのです!

病理医』って言葉、聞き慣れませんよね。
私もこの漫画を読むまでは知りませんでした。
もしかしたら常識かもしれません、非常識でゴメンナサイ……。

専門家ではないので『病理医』がどんな仕事なんだとココで説明するのは難しいです。
でも、この『フラジャイル』を読むと、
『臨床医』のアドバイザーなんだなとうっすらと理解できます。

さあ、新しい言葉が出ました。

臨床医

私は病院にいる医師は全員『医者』とか『お医者様』なのです。
あ、内科と外科ぐらいは知ってますよ。

どうやら外来の患者を診察する医師を『臨床医』と呼ぶらしいのです。

それに対して『病理医』は患者と面談しない。
そりゃ一般人が知らなくて当然ですよね。

この漫画はあまり知られていない『病理医』が普段病院でどのような仕事をしているか知る機会を得られる作品なのです。

概要
主人公は『病理医』の『岸 京一郎』です。
タイトルまんまですね。
岸医師(きしいし)て呼びづらいですよね。
なので『岸』と呼び捨てにします。

『岸』は『臨床医』に対し凄い高圧的な態度や発言をします。

しかし常にそういう態度ではなく『臨床医』が雑な仕事をした時だけ厳しくなるのです。
命を救ってくれるお医者様は良い人なわけですよ。
普通の人からしたらね。

でも、そんなお医者様を強い言葉で攻撃する『岸』に何かゾクゾクと感じるものがあるのですよ。

『岸』が言い放った印象的な言葉を紹介しますね。

先に言いますね、これはネタバレになります。
要するに印象的な言葉って必殺技なんですよ。
ストーリーのラストシーンを彩る効果的演出なのです!

ならここでネタバレを読むと本編を読んだときに面白くないんじゃない?と思いますよね。

違うんです!

私は既に何度も読み返しています。
結末を知っていてもツマラナイと思ったことがありません。

面白い作品はネタを知っていても引き付ける魅力があるのです!

印象的な言葉

それ本気で言ってんの?
この言葉は強烈でした。
相手全否定です!

これは第一話のカンファレンスのシーンで、集まった『臨床医』全員に向けた言葉でした。
普通の人なら袋叩きになりますよ。
でも『岸』は臆することなく発言を続けるのです。

それは彼が自分の診断に絶対の自信があるからです。
その自信は自惚れではありません、それだけ真摯に病理という仕事に向き合う『岸』だからとれる態度であり発言なのです。

病理は10割出しますよ
この言葉からも『岸』の覚悟が読み取れます。
これもカンファレンスに集まった『臨床医』の前での発言です。

彼ら『臨床医』はこんなことを言いました。

正しい診断書なんて救命6割、その他は8割それくらい出せれば合格点ですよ

あくまで漫画、これは真実ではないかもしれない。
でも私はこれを読んだときに怖いと思いましたね。

診察の時、目の前にいる医師しか信じる者はいないのです。
発言は全て信じるしかなく疑う余地もありません。

そんな医師の言葉が実は6割ぐらいの信ぴょう性だったなんて。

真実は知りませんよ。
むしろ知らないほうがいいかもしれない事実です。

お前が医者でいる限り、僕の、言葉は、絶対だ
これも強い言葉ですよね。

これは『岸』の診断を無視し思い込みで治療を始めてしまった医師に対して言った言葉です。
結果としてその患者は症状が悪化してしまいました。

話の経緯を読むと『臨床医』の気持ちも少しはわかるのです。
何度も検査をしたけど『岸』の首を縦に振らすことができなかったため焦ったのです。

もう少し『岸』の態度が柔らかかったら『臨床医』も検査を続けたかもしれません。

まぁ、優しくなった『岸』なんて魅力ないですけどね(笑)

最初の30秒、医師は口を挟まずに耳目を配れ
これは『岸』が発言したのですが、彼の印象的な言葉というわけではなく医療の世界のセオリーみたいなものを私が知って驚いたという言葉です。

たしかに診察を受けると
「どうされました?」と聞かれますからね。

でも30秒聞いてくれる医師に出会ったことはありませんけどね。

「ちょっと熱っぽ……」
「あー風ですね」
そんなもんですよね。

あー、だからって私の町の医師が悪だなんて言ってませんよ?

迷惑だ、帰れ
このシーン好きです。

新薬の治験を依頼していた製薬会社の女性社員が会社の悪だくみに気づき『岸』のところへ来るシーンなのです。

雨でずぶ濡れの女性が『岸』の背後に立ち胸中を話そうとすると、この強烈な言葉で冷たく突き放すのです。

ゾクゾクしますね。

普通の男性なら弱った女性が近くにいたら優しくします。
しかし会社の利益のためなら、患者が亡くなったことを平気で隠すところの社員なんて優しくするかって態度がいいです。

これもストーリーを読むと彼女が悪いわけではないんですが、片棒を担いでいるので許せないっていう微妙なキャラクターなんですよね。

完全な悪ではないので同情の余地があるという、そんな立ち位置が読者を悩ませるのです。

そういえば?
結構前の巻で外科医の細木が『岸』に
「戸倉に会う」と耳元で囁きます。

私は連載ではなく単行本で楽しむ派なので既に本誌では登場したかもしれませんが、今のところ収録されている単行本には出てきません。

いったい何者なんでしょうね?

まとめ
最近知ったのですが、これってドラマ化されてたんですね。
知らなかった……。

評判はどうだったんでしょうね?
私は見てないので何とも言えません。

しかし主人公の『岸』は個性の強いキャラクターですし、だれでも演じられる簡単な役だとは思えません。

まあ漫画のイメージが崩れるので見ませんけどねっ!







Yahoo!ショッピング


>>>無料試し読みはコチラ<<<

2017年6月12日月曜日

「ばらかもん」15巻 この漫画はどこへ行こうとしているのだろう

この漫画ってさ、シティーボーイ(笑)の半田が慣れない田舎暮らしで慌てふためく姿が面白かったんですよね。
それが環境に順応するようになってハプニングが起きなくなっている。
(ネタがなくなったとは言ってない)

元気で可愛い『なる』が巻き起こす騒動も微笑ましくて良かったんですよね。
(出番が減っているとは言ってない)

習字の秀才という設定もいつのまにか浮いているし。
(字を書いていないとは言ってない)

出てくるネタもBLに偏ってる風ですし。
(小野Dファンに媚びているとは言ってない)

そりゃ確かに、マンネリになるよりか話が展開したほうが面白い。
しかし1巻と比べると同じ漫画とは思えない内容だよね。

もくじ + ネタバレ
では15巻では、どのような話だったのかと言うと。

ちっとかこのもん(少しの漬物)
自家製の『このもん』をおすそ分けする半田。
郷長の家で東京へ行くヒロシの心配をするヒロシの母を勇気づけるが、実は半田がいちばんダメ人間だっていうオチ。

ぬっか(あたたかい)
東野と抱き合う半田を見て『タマ』が卒倒する話。

さうか(さむい)
半田を連れ戻すため飛んできた藤川だがナゼか習字教室の立ち上げに力を貸す。

ちちこいよ(ついてきてください)
手伝う藤川その2。

こどみゃいっししちょらん(子供は大人しくできない)
教頭が『なる』たちを連れて習字教室を見学に来る。
そこで教頭は、半田に先生としての素質があるのか確認するのでした。

おにんおらんうち(鬼のいぬ間に)
豆まきをする子供たちから避難する半田。
そんな彼は、無人の郷長宅へ勝手に入り寝るほど島に馴染んでいるのでした。
オチは恵方巻に心が騒めく『タマ』。

チョコば(チョコを)
バレンタインネタ。

まとめ
人生なめんな』ってことやね。

ただでさえ人口の少ない島で習字教室なんて。
メインターゲットの子供ですら分校に通うほど少ないのに。

藤川が手伝うシーンでは
「友情っていいな」風なオチなんですが、

友達なら止めろよ!

って思いますよね。
この先どんな展開になるのか楽しみです!

え?ディスってるんじゃないのかって?
違いますよ。

失敗して借金だけが残り習字の世界に戻るも良し。
成功して島に永住し習字の先生を続けるのも良しです。

ただ、まぁ、どこから湧いて出たのか不明な島民が大量に訪れて習字教室が盛り上がる展開だけは避けてほしいところではあります。

オチ
15巻で一番面白かったエピソードは『チョコば』ですね。

それもストリー的にではなくて。
『-Fin-』と描かれたワンカットが面白かったです。

まあコレは実際読んで確かめてください。

オチ2
私的にはいつ
『-10年後-』って書き出しからの、
『なる』が美人に成長しぃの、
半田とゴールインENDが描かれるのか。

それが何時なのか気になります!

習字教室が失敗し、東京に半田が戻り、成長した『なる』が追いかけてきてENDっすよ。

え?ソレはありえない?
『なる』以外に誰があんな面倒くさい男を世話するんだって話ですよ(笑)








Yahoo!ショッピング


>>>無料試し読みはコチラ<<<

2017年6月11日日曜日

「部活、好きじゃなきゃダメですか?」西森博之さんが好きですが真似ちゃだめですか?

初見で私は『西森博之』さんの漫画に似ているなあと感じました。

まずキャラクターの顔。
ノーマルな表情は違いますが、デフォルメされた顔はそっくりです。

おまえはガンダムか?
と言いたくなるような
菱形の目。
消える鼻。
照れを表現する斜線。
逆三角形のクチ。
驚くと点になる目。
焦ると大量に噴き出る汗。

特徴的な表現がそっくりなのです。

元アシなのかと思いWikiを調べると、どうやら『西森博之』さんのファンのようです。

納得!

似ているところは他にもあります。

それは、
登場人物がゲスいところです。

紹介する漫画「部活、好きじゃなきゃダメですか?」はゲスい登場人物のゲスさを楽しむギャグ漫画になっています。

まずは主役の3人ですが、
・ゲス
・バカ
・普通
です。

あぁ「『ゲス』と『バカ』が何かやって『普通』が突っ込み入れるんだな」と思ったアナタ、残念です!。

『普通』のキャラが薄いせいで突っ込みが弱くオチません!

突っ込み不足の漫画なのです。

『普通』の役割はあくまで普通のことを言うだけ。
そして『ゲス』と『バカ』が何かやることで、際立つという構成なのです。

そうなのです。

投げっぱなし!

オチがない!

「あー二人は酷いね」で終わります。
それがなかなか新鮮ですよ。

でも『ゲス』の話だけでは漫画を読んでいて気分が悪くなるだけですよね。
まぁ最近は過激なことを書けば売れると踏んで、もっと過激な表現を進める雑誌もありますが……。

でもこの『部活、好きじゃなきゃダメですか?』は過激な『ゲス』はありません。

読者層の中高生が読めば
「あーあるある」と言うレベルの『ゲス』です。

ボーダーラインは『笑って許せるレベルのゲスさ』ですね。
なので読んでいても不快にはなりませんし、笑うことができるのです。

ここでどこが笑いのポインドだと説明すると、ネタバレになりますし、ギャグ漫画のネタバレほど酷いものはないのでやめときます。

『西森博之』さんの漫画が好きな読者であれば楽しめるはずです。

好きな人の作風に似るのは私は好きです。
ファンなら仕方ない!

なのでこの作品の作者である『いづみかつき』さんも名前を覚えました。

2巻で完結してしまい残念ですが、また面白い漫画を描いてほしいですね。







Yahoo!ショッピング


>>>無料試し読みはコチラ<<<