2017年10月8日日曜日

今さらだけどLinux Mint 18.2 64bitのWineでFinal Fantasy XIVを動かす

Final Fantasy XIV(FF14)のフリートライアルが始まっていたのですね。
ちょっと試してみたい人には嬉しい話です。

まぁLV35までしか遊べませんし色々と制約はあるようですが(泣

さてWineでどこまで動かせるのか試してみたくなり、有志の情報を色々と集めてみたものの、古い情報しかないので苦労しました。

結論から言いますと遊べるレベルです。
ただし、環境によるってやつで、私のマシンはWinXP時代の化石ですから……。

それでは以下に私が構築した手順を書いていきますね。
注:お約束なので一言「下記の手順を行い弊害が出ても当方は関知しません、自己責任でお願いします

Wineの最新を用意する
Linux Mint 18.2の「ソフト管理」ツールでは、記事を書いている時点でWine1.6です。
ちょっと古いのでWineHQから最新を取得します。

その前に、現在の設定を一応バックアップしておきます。

「~/.wine」を適当にリネームしておきましょう。

以下のコマンドを1行づつ実行。
(注:出力結果は省いています)

$ sudo apt-key add Release.key
$ sudo apt-add-repository 'deb https://dl.winehq.org/wine-builds/ubuntu/ xenial main'
$ sudo apt-get update
$ sudo apt-get install winehq-devel
$ sudo apt autoremove
$ wine --version
wine-2.18

これでWineが2.18になりました。

Wineの設定を行う
まずはおまじない(32bin版で動くらしい)
$ export WINEARCH=win32 winecfg

もしmonoとgeckoをインストールするダイアログが出た場合はインストールします。

ダイアログが表示されたら、
「アプリケーション」タブの「Windowsバージョン」を「Windows 7」よりも新しいOSに変更。
※古いとインストールで拒否られます。

「デスクトップ統合」の「項目」のプルダウンメニューより以下のフォントを日本語対応しているフォントに変更する。
・アクティブタイトルのテキスト
・ヒントのテキスト
・メッセージボックスのテキスト
・メニューのテキスト

「デスクトップ統合」の「フォルダ」の「My Documents」フォルダにFF14の設定ファイルが作らるので「リンク先」を好みの場所に変更しておく。

「ドライブ」の「ドライブ設定」でインストール先のドライブを作成する。
※Cドライブにインストールする人は不要。

インストーラーのダウンロード
「ファイナル・ファンタジー XIV フリートライアル」でググって下さい。
直リンクは切れるでしょうから。

ffxivsetup_ft.exe
およそ800Mです。

必要なDLL群を追加
一行づつコマンドを実行。
※quartzより先にdevenumを実行すること。
$ winetricks devenum
$ winetricks quartz
$ winetricks wmp10

フリートライアルのインストール
ダウンロードしたフォルダへ移動し、以下のコマンドを入力。
$ wine install ffxivsetup_ft.exe

恐らく文字化けしたダイアログが表示されるはずです。
※正しく日本語が出る場合もあるらしい。
※文字化け嫌って人はregeditで「HKEY_LOCAL_MACHINE\Software\Microsoft\Windows NT\CurrentVersion\FontLink\SystemLink」の「Tahoma」を「Z:\usr\share\fonts\truetype\takao-gothic\TakaoPGothic.ttf」にしてみる。
Englishでインストールしても問題ないし、豆腐文字でも特に苦労しないので強行してもいい。

最初の質問はDirectXをインストールするか訪ねてくるので「OK」

正常に終了すればファイナル・ファンタジーのインストーラが起動するのでメッセージに従いインストール続行。

デスクトップにアイコンを作成するか訪ねてくるのでチェックを入れておく。

ランチャーの設定変更
マイドキュメントフォルダ(winecfgで設定したMy Documents)に
「My Games/FINAL FANTASY XIV - A Realm Reborn/」が作られている(はず)
※無かった場合は一度FF14を起動して終わらせる。恐らく異常が出るはず。

「FFXIV_BOOT.cfg」というファイルがあるはずなのでエディタで開く。
Version 2
Language 0
Region 1
EulaAgreement 1
EulaAgreementExBitArray32 0
DX11Enabled 0
ExPackNotShowAgain 0
StartupCompleted 1
B4EulaAgreement 0
BrowserType 2
BootVersionCheckMode 0
ConfigReset 0
StartupCharaCreation 2
SkipConfirmExpansionInstallDialogID 0

もし違う値なら、以下のパラメータだけ変更する。
DX11Enabled 0
BrowserType 2

ランチャーの日本語対応
起動してもランチャーの日本語が豆腐文字です。
ログインに支障はないのでそのままでもOK!

どうしても嫌という人は、フォント設定を強制的に変更します。
ただしwineserverは起動時にキャッシュを更新するので下記コマンドの変更は再起動で無効になります。
なので、wineserverを起動(例えばregedit)してから、以下のコマンドを入力します。

$ wine reg add "HKEY_CURRENT_USER\Software\Wine\Fonts\Cache\Arial\Regular" /v "File Name" /d "/usr/share/fonts/truetype/takao-gothic/TakaoPGothic.ttf" /f
$ wine reg add "HKEY_CURRENT_USER\Software\Wine\Fonts\Cache\Arial\Bold" /v "File Name" /d "/usr/share/fonts/truetype/takao-gothic/TakaoPGothic.ttf" /f
$ wine reg add "HKEY_CURRENT_USER\Software\Wine\Fonts\Cache\Times New Roman\Regular" /v "File Name" /d "/usr/share/fonts/truetype/takao-gothic/TakaoPGothic.ttf" /f
$ wine reg add "HKEY_CURRENT_USER\Software\Wine\Fonts\Cache\Verdana\Regular" /v "File Name" /d "/usr/share/fonts/truetype/takao-gothic/TakaoPGothic.ttf" /f
$ wine reg add "HKEY_CURRENT_USER\Software\Wine\Fonts\Cache\Verdana\Bold" /v "File Name" /d "/usr/share/fonts/truetype/takao-gothic/TakaoPGothic.ttf" /f

そしてwineserverを終了させずにFF14を起動すればランチャーが日本語になります。

FontLinkやFontSubstitutes、Replacementsなども試したけどダメだった……。

ビデオメモリの設定
(FF14をインストールしたフォルダ)/SquareEnix/FINAL FANTASY XIV - A Realm Reborn/boot/
ここにある「ffxivsysinfo.exe」を実行します。

-=-=-=-=-=-=- System Information -=-=-=-=-=-=-

SYSTEM_GRAPHICS_VRAM
が、ビデオカードと同じ値になっているか確認してください。

もし異なる場合はregeditを起動し
HKEY_CURRENT_USER\Software\Wine\Direct3D
VideoMemorySize
を変更します。
ちなみに私の環境では実メモリよりも少ない設定にしたほうがうまく行きました。(謎)

StrictDrawOrdering=enabled
csmt=1 ※正常に機能しているかは謎……

まだ問題は……
ようやく準備完了です。
デスクトップにあるランチャーを起動すれば、あとはファイナル・ファンタジーが楽しめる(はず!)

Wine-2.0.1ではチラつきが酷かったですが、Wine-2.18では修正されているようで快適でした。
それでもfpsは30後半なので遅いですけどね。



Amazoneでお買い物

2017年9月15日金曜日

Freestyleの線が出ない時の対処法【Blender】

仕様なのか不具合なのか不明ですが、Freestyleを有効にしても線が出ない症状に陥りました。

結論から書くと以下の設定をONにしたのが原因でした。

「レンダー」タブの「パフォーマンス」内にある「バッファー保存」をONにすると出なくなります。


レンダリング速度が上がると思いチェックしていたのですが、まさかこのような影響が出るとは……。

2017年9月13日水曜日

『ふらいんぐうぃっち 6巻』新しい魔女は殺し屋【漫画・レビュー】

新種の魔女が出現しましたね!

天然ボケの真琴
悪戯系の千夏
破天荒な茜
動物系の犬養
寡黙な杏子

これまでにも個性的な魔女が田舎を彩っていましたが、6巻で増えたのはドジっ子系?

まだ2話だけの登場なので分類が難しいですが、どうもできる先輩キャラではなさそうです。

未読の人のためのあらすじ
修行のため知人の家に居候する魔女の真琴がおくる、ちょっと不思議な日常系漫画!

メインストーリーや伏線などもない、頭をからっぽにして読めるほのぼのストリー満載です。

9/21まで1巻まるっと無料で読めますよ

では6巻に収録されている個々のエピソードの感想でも。

第31話 初めて記念日
魔女は初めて魔法を使ったらお祝いするのが風習のようですね。

千夏ちゃんも記念にお祝いしようという事でもつパーティーが催されました。

女の子が集まってワーキャーする絵っていいですよね。
たこパ(たこ焼きパーティー)なんかね。

なのにもつって……。

焼き肉パーティーじゃなくて、なぜもつ限定?

東北地方アルアルなんでしょうかね(笑)


魔女のお話だけあって集まったのは女性ばかり。

圭くんはお年頃の男子高校生なんですが、女性と接してもオドオドしないですし変に意識しませんね。
どうも草食系と言いますか、野生を失っている感があります。

田舎は嫁探しが大変とか聞きますが、この周辺だけはハーレム状態ですよね。

まぁ空気のような彼ですし、そっち方面に話しは進まないでしょうが(笑)

第32話 天地、夏冬、雪と墨
運び屋さんのお話ですね。
運び屋』って名前だけだと怪しげな薬とか運びそうですね(笑)

彼らは季節を運んでくれる素敵な人……という印象だったのですが、どうも性格は担当者によって違うようです。

真琴の家を訪れたのは夏の運び屋さん。

寝坊するシーンから登場しますが、どうやら朝は苦手のようで……って、彼らは人間のように住居を構えるんですね。

四季の名前からして4人いそうですが担当外の季節は寝てるんでしょうか?

もしかしたら、朝起きが苦手というより3シーズン寝ていたのかも???

しかし、驚いたのは彼らじゃなくて、この『ふらいんぐうぃっち』の季節が7月だという事実!

6巻だと言うのにまだ3ヶ月しか経っていないなんて驚きました。

第33話 猫が来ても食休み
学食で美味しいトンカツを食べられると真琴が話しているのを聞いたチトとケニーが学校を訪れる話です。

チトとケニーはバスに乗って学校まで行きますが、真琴たちもバス通学なのかな?

彼らがなぜ真琴の学校の場所を知っていたかは謎ですね(笑)

この話は次の話の前フリ的な感じですね〜。

第34話 亀の甲より2年の功
真琴と合流したチトとケニーがトンカツを食べるお話です。

トンカツを食べたチトさんが一言。

うみゃ〜」て。

これが書きたかったんでしょ?
ならトンカツじゃなくて味噌カツにして欲しかったな。

え?なぜ味噌カツ?

名古屋名物だから……。

名古屋弁で美味しいを「うみゃ〜」と発音するから……。

あれ?偶然????


さて、お待ちかねの新魔女登場です。

名前は『鹿角 小夜

既出の魔女が全員ほのぼのフェイスだったのに比べ、彼女は殺し屋の目をしています!

そして髪の毛はベタ塗りが楽そうな黒一色!

欄ねーちゃんに負けない尖った前髪!

威圧的な言動はクラス委員長とか、風紀委員長なんて肩書が似合います。

今までにないキャラですねぇ。

世界観にフィットするか心配でしたが、どうやらポンコツな一面ももちあわせているようです。

そうそう、那央がケニーの背中に顔を埋めていましたが、猫って独特の匂いがしますよね。

私もよく飼い猫の腹に顔を埋めますが、尻尾でペシペシと反撃してくるのが可愛いですよ。

第35話 複製される街
バイクに乗るワイルド系先輩魔女の『アキラ』さんに仕事の依頼を受けるお話です。

『アキラ』さんはどんな字なんでしょうね。
シーンによって『アキラ』だったり『あきら』だったりします。

まだ決まってないのでしょうか?

バイク+アキラだと、どうしても例の
さんをつけろよデコ助野郎」って台詞が思い浮かびますね(笑)

真琴はちゃんとさん付けして呼んでいるのでキレることはなさそうですが。


この『ふらいんぐうぃっち』では、度々不思議系の生き物が登場します。

ワタシ的にはコレ系の話が大好きです。

新しい動物を見る時のようなワクワク感がありますよね。

今回登場したのは『ナルナル』という生物で、見た目はポ○モンです。
愛らしい姿で猫ぐらいの体長です。

そんなナルナルを捕獲するために真琴と小夜が奮闘しますが、バトル漫画になりそうでならない、ほのぼの系(笑)

捕まえようとする彼女らに反撃しますが、その攻撃は『ツバを飛ばす』……。

ポケ○ンでも炎ぐらい吐くよ?

第36話 ナルナルの貴重な食事風景と捕獲方法
ナルナルは、どうやらミミズが好物のようです。

で、小夜のポンコツアピールの始まりです。

虫嫌いですって(笑)

小夜ちゃん……、汚れ役になる予感がプンプンします(笑)

虫を持った悪戯系魔女の千夏に追い回される姿が目に浮かびます。

まとめ
『ふらいんぐうぃっち 6巻』も平常運転って感じでしたね。

安定した面白さがあります。

おそらく二期あるんじゃないでしょうか。

でも原作ストックが溜まっていませんので、一年後ぐらいでしょうかね〜。


7巻ではいよいよ夏到来!!

皆さんお待たせの水着回ですよ!!!

でも発売は冬でしょうね。

季節感無視(笑)

楽しみに待つことにします。



『ふらいんぐうぃっち 6巻』


Yahooショッピング


Amazonショッピング

2017年8月31日木曜日

『ダンジョン飯 5巻』学校始まっていらいの才女! 誰が?

料理漫画やグルメ漫画が増えていると思いませんか?

古い漫画だと『ミスター味っ子』、『美味しんぼ』などがありますよね。
少し前なら『華麗なる食卓』や『食擊のソーマ』。

どれも料理対決をテーマに描かれています。

最近の漫画は対決に飽きたのでしょうか、あっさりと料理だけを紹介する作品が増えているような気がします。

『ラーメン大好き小泉さん』や『忘却のサチコ』などなど……。

料理や食に感心のない私は、残念ながら先に上げた漫画は琴線に触れません。
なので流し読みはしますがレビューを書くまでには至っていないのが本音です。

では今回レビューする漫画『ダンジョン飯』はどうかと言うと、確かに料理漫画に分類されるとは思いますが、料理はあくまでもストーリーのエッセンスで、ダンジョン攻略というメインストーリーがしっかりあるのが、他のグルメ漫画とは違うと言えると思います。

ダンジョンと料理
RPGやファンタジー漫画などでは語られないのが食事です。

何日も旅をするパーティーが、荷物が少ない理由を誰もツッコミを入れない不思議な暗黙の了解ありますよね。

まぁ、敵のドロップアイテムをどこに仕舞っているのかーとか、日光のないダンジョンが明るいのはおかしいーとか、深い穴に潜って酸素があるのかーなどなど、細かい事を言えばきりがありません。

食事をするゲームも存在します『ローグライクゲーム』と言われますね。
『トルネコ』や『シレン』と言えばピンとくる人がいるかもしれません。

これらのゲームは空腹具合が設定されており最悪は餓死します(笑
荷物の積載量もシビアなものが多いのも特徴ですね。

なのでゲーマーからすれば、『ダンジョン飯』のようにダンジョンで料理をする漫画は斬新だとか、異質だとは感じないのです。

では見どころはどこ?
タイトルの『ダンジョン飯』を否定するような意見を書いて、どういうつもりだと言われそうですが(汗

私はこの漫画の見どころを『料理』と思ってない、そう伝えたいのです。

先にも書きましたが、料理はあくまでエッセンス
登場人物を引き立てるための小道具に過ぎないのです。

では誰を引き立てているのか。
それはエルフの少女『マルシル』です。

私は彼女こそが『ダンジョン飯』の主人公だと言って過言ではないと思っています!

ダンジョンで採取した草花や、狩猟した生物などを料理する一行ですが、彼女は必ず反対します。

嫌ーーー!!
というセリフと訴えかける顔は、読者としては印象深いカットなのではないでしょうか。
画像を貼り付けると怒られそうなので私はしませんが、彼女の面白い顔は漫画の随所で見ることができます。

嫌々ながらも調理した食事を食べる彼女ですが、予想よりも美味なため上気しながら完食するのも好きなポイントです。

下世話な言い方ですが『ツンデレ』ってやつですかね。
まぁ違いますが(笑

未読の人のための概要
ダンジョン攻略を目指す一行は道中、レッドドラゴンと遭遇し犠牲者を一人出しながらもダンジョンから帰還します。
犠牲者の名は『ファリン』、兄の『ライオス』は妹を救うべく再びダンジョンを目指しますが先立つものがありません。
カネの切れ目が縁の切れ間、パーティーからメンバー二人が離れてしまいます。
残った仲間の『マルシル』と『チルチャック』は『ライオス』と共に妹を助けると言ってくれますが、食事なしではどうすることもできません。
そこで『ライオス』はダンジョンに生息する魔物を倒し、それを食べようと提案したのです。
先行き不透明なパーティーメンバーは不安を抱えつつも妹救出のためダンジョンへと潜るのでした。

現地調達……無茶しやがって(笑

5巻のストーリー&ネタバレ
4巻の最後でレッドドラゴンを倒し、妹の『ファリン』を救出した一行。

しかし、そこに新たた敵が!!

ダンジョンを作った『狂乱の魔術師』が現れたのです。
禁忌と言われる『古代魔術』を使い彼らに襲いかかります。

辛くも逃げおおせた一行ですが、そのなかに『ファリン』の姿はありませんでした……。

妹を救うため捜索に出ようとする『ライオス』を止める『チルチャック』。
一行だけの力では『狂乱の魔術師』に対抗できないと彼を諭します。

説得の末、ダンジョンから一旦脱出し応援を呼ぶことにした一行は、満身創痍ですが再び旅を始めるのでした。


5巻の表紙になった『ファリン』ですが、まさか数話でリタイアするとは。

予想外の展開でしたね。
ヒーラーである『ファリン』が加わり、ようやくパーティーらしい構成になったのにね。

話の展開としては、どうやら妹のかわりに『ライオス』が魔術を覚えるようです。
そんな簡単に取得できるの?と、ツッコミを入れたくなりましたが、まあそこは話が進むほうが面白いのでアリですよね。


回復魔法を習得するときに『マルシル』の耳を掴むシーンがありましたが、アレはゲーマーの夢アルアルです。

エルフの長い耳を触るとか、マジ羨ましいです!!!

横に長いエルフの耳は『出渕裕のせいだ』と書いておけば通ぶれます(笑

彼女の耳を鷲掴みした『ライオス』は
無礼!!」と言ってはたかれました。

どうやら『ダンジョン飯』の世界ではエルフの耳を鷲掴みしちゃダメらしいですね。

黙っていれば可愛い『マルシル』ですが、少なくとも29歳の『チルチャック』を子供扱いしているのでかなり年増のはずです。
『ライオス』なんて赤子でしょうよ。
恥ずかしがるほうがおかしいという世界観なんでしょうね。


オススメのワンカット
私が選んだのは、コカトリス戦です。

上の階層でバシリスクと戦った彼らは、同じように頭と尻尾に同時攻撃すればいけるんじゃね?という作戦で挑みます。

そこで『マルシル』が囮役を押し付けられるのですが、大声が苦手な彼女は魔法の爆発を背にコカトリスを威嚇します。

そのワンカットで
「学校はじまって以来の才女、マルシル」
というコメント。

これはマルシルが言い放ったのか?
それとも作者のコメントか?

まぁ後者なんでしょうけど、凄い皮肉っぽくて良いですよね。
まるでヒーローショウのような登場シーン。
それが才女って(笑



魔法学校で何を習ったんでしょうね。
毎度毎度、彼女の顔芸には笑わせてもらっています。

さらに彼女の顔芸は続きます!
コカトリスに勝った一行ですが『マルシル』が噛まれてしまいます。

『ライオス』の助言を素直に聞く彼女ですが、それが石化を防ぐ方法ではなく、石化しても壊れにくい対処法と知った時、大阪芸人に負けないツッコミを入れます。

その状態で石化してしまった『マルシル』。


そんな彼女を見て
「人間こうはなりたくないもんだな」と『チルチャック』に言われてしまいます。

哀れ……。

『マルシル』の石化を解除すべく頑張る一行ですが、そこで
「ポキポキペキ」という音が。
どうやら『ライオス』は彼女のまつげを折ってしまったようです。

漫画をよく見るとわかりますが、石化解除された彼女の左目のアイラインが薄くなっているのです(笑

決め台詞
「人を漬物石に使うな」

漫才なら
「お後が宜しいようで」と言って幕引きですね(笑

まつ毛のない目で睨まれ石化する男性陣でした。
ナイス落ちです(笑
続きは?
カブルーという若者が登場し何やら不穏な空気が……という所で5巻は終了です。

魔物相手から、今度は人間相手になるのでしょうか。
一筋縄では行かない連中のようですし、波乱が待っているようですね。

毎度かわるマルシルの髪型にも注目しています。
まぁ、モデラーとしては困るんですけどね。

アニメ化したら、きっとスタッフが混乱するでしょう(笑

モデリング
アニメ化してほしい漫画のキャラクターをモデリングするのが好きな私ですが、とうぜん『ダンジョン飯』もオススメしています。

そして、やはり対象キャラクターは『マルシル』です!
MMDで踊らせていますので、お時間のあるかたは見てください。






Amazonショッピング


Yahoo!ショッピング


試し読みはコチラ

2017年8月21日月曜日

『銀の匙 Silver Spoon 14巻』最大の爆笑ポイントは御影父のドアップ!

13巻の発売から2年二ヶ月という結構な間が開きましたが、無事に『銀の匙 Silver Spoon 14巻』発売されましたね!!

嬉しい!
この一言に尽きると思います。

正直言うと、どんな話だったか忘れていましたが、不思議なことにページをめくると思い出すものですね。
それだけ記憶に残る作品だと言えるのではないでしょうか。
(なら忘れるなよ!て言われそう……)

まぁ、記憶力がないのは私の能力的な問題なので仕方ない。

大学受験エピソード
そう、記憶力といえばヒロインの御影の大学合格が決まりました。
ネタバレになりますが、コレは絶対に落ちないという安心感がありましたから良いでしょう。
そこでどんでん返しを狙っても面白くないですし、八軒と御影の努力を無にする結果になりますからね。

まぁ、面接官にいきなり恋バナを始めた時は『落ちたか?』と一瞬心配になりましたが、モノローグで御影と面接官のボケツッコミ漫才が好意的でしたので、大丈夫だという気にさせてくれましたね。

友人に出会えたことが、何ものにも代えがたい宝物です

こんな素敵なセリフ、一生に一度は言ってみたいものです。

めでたい話ばかりではありませんでしたね。
一緒に受験した相川君が残念な結果に……。

こちらは予想外でした。
優等生っぽい彼が落ちるなんて、何かあったのでしょうか。
面接で「解剖できる?」とか聞かれたんでしょうかね。

こう言っては何ですが、彼はサブキャラです。
落とさなくてもいいような人に何か試練を与える時って伏線になる場合が多いですよね。
八軒は御影に続き彼も面倒を見るのでしょうか。
それとも浪人中は八軒の会社に入る……?
まさか、ねぇ(笑)
恋愛エピソード
もうひとつ残念な話は、肉食系女子の池田に西川がフラレた件です。
作者の『荒川弘』さんはオタク系男子が嫌いなんでしょうか。

馬術部の丸山君と栄ちゃんは何の苦もなく付き合い始めたのに、ねぇ。


そして!!
14巻の最大の山場!!

合格発表の日に電話越しで告白した八軒ですが、まさかの御影父乱入。
あの1ページには腹をかかえて笑わせて頂きました!!

まぁ電話で済ますってのはNGですよね。

私の予想ではヘタレリア充の二人は、ずるずると返事をせずに卒業すると踏んでいましたが、以外にも?あっさりリベンジしましたね。

下手にムードを作ろうとしない点は八軒と御影らしく清々しさがありましたね。

メガネがぶつかるとか、歯がぶつかるなどのシチュエーションは何度か見たことがありますが、ヘルメットがぶつかるのは新鮮でした。
まさか馬術部アルアルなんでしょうか。
取材でそんなエピソードを在学生から聞いたとか?
まさか、ねぇ。

流石にマロン号も冷やかさなかったでしたね。
ああ、帰り道で乗せてくれなかったってケースもあるかな(笑)

学外エピソード
そういえば、駒場君にも動きがありましたね。
八軒に相談事を言うなんて彼らしくないと思いましたが、どうやら八軒兄とのパイプだったようです。
これは英語を学び国外へ出てメジャーリーグ狙いという伏線なんでしょうね。
高校から離れて数年経過しても、ずっと続いている友人関係。
これはもう一生の友達と言えるんじゃないでしょうか。


もうひとつの動きは、八軒の父親が御影牧場を視察に来ましたね。
アレは何だったのでしょう。
14巻の中では特に話は無かったようですが、次巻の予告を見る限りでは、どうやら父子の対決が見られそうです。

厳しい父親ですが、そろそろデレるか?!
15巻に期待です(笑)





Amazonショッピング


銀の匙 Silver Spoon 14巻
Yahoo!ショッピング


>>>無料試し読みはコチラ<<<


2017年8月13日日曜日

踊る古見さん。アニメ化してほしい漫画その4かな

MMDモデルその5デス。



個人的にアニメ化してほしい漫画をピックアップし制作してきました。

『古見さんは、コミュ症です。』は、タイトル通りコミュ障の女の子がヒロインの日常系ラブコメで、私の好きなジャンルにどハマリしている作品です。

レビューも一度書いています。

「古見さんは、コミュ症です。」モテない男子の夢妄想物語デス

成績、運動神経、容姿までもが平均値の『只野くん』が学園1のマドンナと友達になるという羨ましい設定の漫画です。

ゆるーい系のラブコメなのでサクサク読めるのも魅力の一つです。

モデルについて


古見さんはクール系の美少女として描かれていますが、正面の顔は意外と丸顔ですよね。
縦長のドングリ系の顔が多いと思うので珍しいかもしれない。


表情は作っていません(笑)
クチパクすらないモデルは初めてかもしれない……。

ネコ古見は悩みましたがデフォルメされていないボディーには似合わなそうなのでやめておきました。



古見さんを画像検索しているとよく見かける例の座りポーズをやってみましたが、結果は見ての通りお腹まわりの服を貫通するという大惨事(笑)
まぁ仕方ないですね。




高木さんのアニメ化も決まったようですし、次は古見さんが来るといいなぁ~。




古見さんは、コミュ症です。 Volume1/オダトモヒト

2017年8月5日土曜日

『ゴールデンゴールド』やみつきになる不気味さ



まずは表紙の第一印象ですが、
ギャグ漫画だよね?

金色の地蔵に女子中学生なんて、カップリングとしても中々面白そう!

カラーリングも金で派手!
タイトル『ゴールデンゴールド』からのデザインなんでしょうが、まぁ目立つ色ですわ。


しかし、漫画の内容は綺麗な金(きん)じゃございません(笑)

金(カネ)の亡者が闊歩する汚い大人の世界が描かれているのです。

少し不思議(SFとは言ってない)な漫画を探している人にオススメです。

冒頭
瀬戸内海の小島(寧島)に住む女子中学生の主人公は、ある日海岸で不気味なミイラ像を拾う。
何も祀られていない朽ちた祠に、ミイラ像を置き立ち去ろうとする主人公。
しかし、置いたはずのミイラ像が一瞬目を離したすきに消えてしまった。
そして突然、小学生ぐらいの身長の『アレ』が現れたのだった。

主人公がその場を離れると、不気味な『アレ』も後をついてくる。
必死に逃げる主人公は幸運にも、『アレ』を海に落とすことに成功した。
しかし安心したのもつかの間、次の日には民宿を営む自宅に『アレ』は客として現れたのだった。

主な登場人物
早坂琉花
主人公の女子中学二年生。
人の感情が少し感じ取れる不思議な体質を持つ子。
しかし、その体質のせいで他人との距離感が掴めず、一年前に福山から島の学校へ転校した。

おそらく両親は福山に住んでいるらしく、彼女だけが島に住む祖母の家へ来たようです。

及川
琉花の幼なじみ?
オタクなのでアニメイトをこよなく愛している。
父親が大阪で働いている関係で高校からは大阪へ行く予定。
新居がアニメイトに近いという理由が本州行きを後押ししている(笑)。

黒蓮
女性小説家。
新連載の取材で島を訪れ、主人公の民宿に宿泊したのをきっかけに騒動に巻き込まれる。

青木
取材に同行してきた黒蓮の担当編集。
不気味な『アレ』をスクープとして取材しようと試みる。

本編+あらすじ+ネタバレ+色々
まぁとにかく不思議で不気味な漫画です。

先がよめないのも大きな魅力の一つなので、できればここからは漫画を読んでから見て欲しい。
でも、かいつまんでレビューするのでネタバレは少なめです。

面白そうだと思ったら、単行本を読むことを推奨しますよ(笑)

>>>無料試し読みはコチラ<<<

プロローグ
武士らしき男性が日本刀を片手に砂浜に立つシーンから始まります。
そして、彼の足元には『アレ』と同じ顔の死体が点々と……。

冒頭でも書きましたがギャグ漫画と思って開いた私には中々の衝撃的な始まりでした。
そして、不気味な顔の死体が気持ち悪くて、読むのを止めようかと思ったぐらいです。

1巻の終わりまで読めば、同じ顔の人間が複数いる理由がなんとなくわかります。
どうやら例の『アレ』に洗脳された人間は同じ顔になるようです。

 尾道でのお買い物
主人公の琉花と、及川がアニメイトで買い物を楽しむシーンです。
言動から、どうやら琉花の一方的な片思いらしいことが読み取れます。

おぃおぃ、オタク男子のくせに女子中学生とアニメイトでショッピングとかありえん!!
 なんて羨ましい……。

 彼女は相手の感情を読み取る特異体質なのですが、どうも及川は琉花にたいしてマイナス方向の感情を向けないようですね。
それが好きになった要因のようです。

単なる無関心なだけの気もしますけどね(笑)

未知との遭遇
海岸で拾った不気味な置物を神社へ持ってきた琉花。
朽ちた祠に入れた置物に願いを込めたことで息を吹き返す『アレ』。

追いかけっ子はなかなか笑わせてもらいました(笑)

2巻以降の話ですが、どうやら『アレ』は人の願いなどによってパワーアップするらしいのです。
なので、『アレ』が活動を開始したのは琉花のせいなんですね。

その願いってのが煩悩(笑)
好きな男子が大阪へ行かないように
「大阪よりでっかいアニメイトが建ちますように」っていうのが可愛いね!

「彼が私のことを好きになりますように」
とはお願いしないあたり、まだ子供ってことなんでしょうかね。

まぁ『アレ』の能力からすると、その願いは叶いそうもありませんが(笑)

『アレ』来訪
 及川との祠デートを終え、帰宅した琉花が目にしたのは、食卓の椅子に座る『アレ』。
 このあたりから『アレ』にまつわる不思議な出来事が展開されてゆきます。

まずは、黒蓮と青木には不気味な姿が見えるらしいが、琉花の祖母には中年男性に見えるらしい。

東京から来た黒蓮と青木。
福山から来た琉花。
フェリー係員の男性、本州のパチンコ屋の客。
これらの人は『アレ』を不気味な何かとしか認識しませんでしたね。

祖先や血が関係するなら琉花の祖母も洗脳されないはずなので出身地なんでしょうね。

携帯のカメラに姿が映らないというのもありましたね。

他には、店が流行る力があるらしい。
祖母の経営する早川商店は、店頭に並ぶ品が無くなるほど売れ行きが向上しました。
そして、『アレ』を連れて訪れたパチンコ屋も駐車場が満車になるほどの盛況ぶりに。

次に、理由もわからずに祖母の部屋に社を作ってしまう。
人間を洗脳する力なんでしょうか。

最後に、東京に戻った青木が『アレ』のことを忘れてしまう。

本州のパチンコ屋で『アレ』のことを忘れなかったのは、島を離れたのが短時間だったからなのか、それとも、『アレ』が近くにいたからなのか。

わざわざ記憶を消すという行動を取らない描写がないところを見ると、距離や時間などが離れると自然と記憶が消滅する設定かもしれませんね。


ここまでが1巻のエピソードです。

商店がコンビニになる
島で唯一のスーパーの店長が、あからさまに嫌がらせをしてきます。
そんな妨害など気にもしない祖母は店を改装しコンビニを開店。

開店セールに呼ばれた声優に鼻の下を伸ばす及川(笑)
まさかの声オタだったとは。

アイドル声優を選んだのは琉花らしいのですが、健気ですね……。
好きな男子の喜ぶ顔が見たくて、女性を呼ぶなんて。

そして、嫌味を言われても気づかない及川。
これは実らない恋の予感(笑)

島民の洗脳が始まる
たぶん公民館で打ち上げをしている祖母と島民たち。
そこへ『アレ』がやって来る。

祖母が手を合わせると、島民がそろって手を合わせてしまう。
すでに近くにいるだけで、集団魅了する力があるようです。

でも、島に移住して10年の若手?には、『アレ』が変な生き物に見えるらしい。
騒ぎにならないのが不思議な光景ですね(笑)

そんな若手二人は、最近の祖母の行動から『アレ』が福の神ではないかと推察します。
そして美味しい話に乗っかろうという流れに……。
なかなか姑息な奴でした(笑)

ある意味、出世しそうな二人ですが、早死しそうでもあります。

加速する島
コンビニだけでは足らず、スーパーを建てる計画を進める祖母。
そして、『アレ』の力を分けてもらった商工会の若手二人の店も大繁盛
島へ渡る人も増え、何やら祭り前のような騒がしさになってきます。

それに対して閑古鳥の鳴くスーパーの店長は、旧友のチンピラに相談を持ちかけます。
絵に書いたような嫌がらせを始めるチンピラたち。
エスカレートする魔の手はコンビニの前にトラックを横付けしゴミをばら撒きました。

深夜にコッソリではなく、まだ人がおきている時間に行動するとか、話の展開が早くていいです。
あっさり顔バレ。
祖母へ釘を指そうと脅しをかけますが、逆に買収されそうなチンピラの親分(笑)。

最初の被害者
『アレ』が海から巨大な化物を連れてきます。
どうやら化物の尻から出た針で刺されると自我を失い凶暴化するようです。

そんな針に刺されたチンピラは親分と喧嘩をし、勢い余って殺してしまうのでした。

 福を呼ぶ神ではないことが判明したのです。
人を意のままに操り、邪魔な存在は消す。

まさに悪魔(笑)

ここで2巻が終了です。
さて、この先どうなるんでしょうね。

気になる点
琉花の祖父の話が少しだけ出ました。
特に注意するエピソードではなかったのですが、琉花が仏壇にお供えをしたあと、 『アレ』が仏壇の扉を閉めたんですよね。
それもチョット冷たい視線を送りながら……。

あの行動は、 祖母の心が伝わったからなんでしょうか。
それとも何やら伏線が?

もしかすると1巻の冒頭で出た侍の子孫が琉花で、人の感情を読み取る特異体質は遺伝なのかも?

まさか、ねぇ(笑)

まとめ
作者の『堀尾省太』さんは『刻刻』というタイトルの漫画も書かれています。
こちらも『ゴールデンゴールド』に引けを取らないほど不思議な空間が描かれています。

2つの作品を読むと、この作者さんチンピラが好きなのかな?と思えてきます。

もしかすると『ゴールデンゴールド』もチンピラと化物のバトル漫画になるんでしょうか……。
チョット不安です(汗)




Yahoo!ショッピング(ヤフー ショッピング)




2017年8月4日金曜日

【MMD】虚構推理の岩永琴子ちゃんが踊ってみた

アニメ化してほしい漫画の登場人物をモデリングしよう企画、第四弾は『虚構推理』の『岩永琴子』ちゃんです。

以前、このブログでも紹介しました。
『虚構推理 6巻』また鎖部左門のように背景が歪むのだろうか

6巻で「鋼人七瀬編」が終了し小説のストックも尽きたので連載も一旦終わりました。

本誌では新たな連載が始まったようですが、私は単行本派なので読むのを我慢しています。






さて、モデリングですが難しいですね。
1巻の表紙を参考にしたのですが、まぁ似てないんですよね(笑)


造形が下手なのか、テクスチャが下手なのか……、

でも自分で作成したモデルを踊らせるのは楽しいので、
趣味として、のんびりと続けていきますよ。

次はどの漫画をチョイスしようかな。

2017年7月26日水曜日

『ヲタクに恋は難しい 4巻』あえてタイトル詐欺と言おう!

さてタイトル詐欺の漫画『ヲタクに恋は難しい』ですが4巻が発売されました。

そして正式に?アニメ化の話が発表されましたね。
既刊4巻なので話数的には十分かもしれませんが、アニメ化は早い方じゃないかなと思います。

さて、4巻はエピソード22話から30話まで収録されております。
主に先輩二人の過去話がメインとなってますね。

細かいレビューに入る前に、未読の人向けにざっくりとした概要と、登場人物をアニメのキャストの感想を交えて紹介します。

概要
同じ会社に務める男2人、女2人の恋模様が爽やかに描かれたラブコメです。
4人とも社会人としては普通の生活を営んでいますが、世間一般で言われるオタクに分類される趣味をもっています。

冒頭で『タイトル詐欺』と書きましたが、
この漫画『ヲタクに恋は難しい』。

2カプが成立しています!

普通にラブラブしています!

何が難しいやねん!!

あ、誤解なきように。
怒ってませんよ?ネタ的な意味です(笑)

登場人物
桃瀬 成海(ももせ なるみ)
属性は腐女子貧乳
同人誌が好きで自分でも販売していた黒歴史があります。

CVは伊達朱里紗ちゃんが担当します。
youtubeにPVがアップされているので気になる人はチェックしてみてください。

声の感想ですが正直言って辛い
若くて元気なのは良いのですが、少し掠れた声でながられると耳に来ます……。
相方の男性がクールなので強調されてしまい余計に声が五月蝿く感じます。
PVだけのテンションなら良いのですが本番でもアレだと勿体無いなぁ。

二藤 宏嵩(にふじ ひろたか)
属性は廃ゲーマーメガネ
他のメインキャラ3人に出番を奪われ若干モブキャラに近い存在となりつつあります。

CVは伊東健人くん。
残念ですがWikiを調べても思い出せません。
おそらく新人さんなのでしょう、がんばれ!

PVのイメージですが、ほぼ原作のイメージ通りでした。
まあ相方のせいでコントラストが強すぎて悪影響を及ぼしている感がにじみ出ていますが……。
二人並べてぼかしフィルターをかければ丁度良くなるんじゃないかと思います。

がんばれ音響監督!!

小柳 花子(こやなぎ はなこ)
属性はコスプレイヤー巨乳
巨乳なのに男コス専門というアンマッチング。
よくできる先輩として後輩に慕われる存在。

CVは沢城みゆき嬢
ピッタリですね(笑)
ガミガミと怒るシーンや艶っぽく語るシーン、年上の風格などは彼女の得意分野です。

グッドキャスティング!

樺倉 太郎(かばくら たろう)
属性は美少女アニオタ
こちらも仕事のできる先輩として働いています。

CVは杉田智和。
もうね……全部キョンか銀さんに聞こえるんですよ。
悪い意味じゃなくてね、もうね、仕方ない。

みゆき嬢と違うのは役の幅かなと思います。
彼女も聞けばすぐに判別できるほど特徴的な声ですが、
幼女から熟女まで役幅が広いんですよね。

でも杉田は青年1択。
これは少年や壮年の登場人物が少ないアニメ業界特有の問題かもね(笑)

でも樺倉太郎というキャラクターとしては原作のイメージに近いので、
これもグッドキャスティングだと言いたい!

二藤 尚哉(にふじ なおや)
属性はピュアショタ?
ゲームは嗜む程度で不得手。
二藤宏嵩の弟で主要キャラ4人が働く会社の近くのカフェでバイトしています。

CVは梶裕貴くん。
ま〜〜〜ぁ、ショタ声だねぇ(笑)
イメージ通りです(笑)(笑)(笑)
特に言う必要のないぐらいね!

桜城 光(さくらぎ こう)
属性は男の娘コミュ症
男に見られがちだが中身はピュアな女の子。
ゲームの腕はなかなかのもの。
極貧乳属性もアリなのかな。

CVが発表されていないので、おそらくアニメでは彼女の出番までやらないんでしょう。

4感のレビュー
Episode22
喫茶店で休憩中の4人が
二次元での初恋』について語ります。

樺倉が選んだのは『響子さん
あなたとは良い酒が飲めそうだ(笑)

そして、弟の尚哉が不用意に発した
お兄ちゃんの初恋は叶ったよね!

ぷークスクス!
宏嵩の初恋の相手は桃瀬だったのか。
そして定番の
え?

桃瀬には聞こえないというオチ。
よいキラーパスでした(笑)

Episode25
BLと百合のジャンルについて熱く語る太郎と花子。
名前で書くと何て味気ないんだ(笑)

彼の前で本人の性格分析の結果を語り、
さらに、宏嵩と成海のイチャラブエピソードを聞かせるという策士。

そんな彼女の強引な押しに折れる太郎。

読みながら
「はいはい、ツンデレ、ツンデレ」とツッコミを入れましたよ。

Episode26
そこからの!
高校時代の太郎と花子。

共にバレーボール部の部長というハイスペックな二人。
いがみ合っていた二人が距離を縮めるワンシーンが描かれています。

後輩のためにジャンプサーブを披露する太郎に、純粋に尊敬の眼差しを送る花子。
それをツンデレと表現するあたり、太郎のオタク度がかいま見えます。

やっぱ笑顔の女子は破壊力あるね!

Episode30
コミュ症の光ちゃんを誘って友達5人でゲームセンターに遊びに行く尚哉。

初見でハイスコアを叩き出す光ちゃんに比べ、
経験者でもヘタな尚哉が可愛い?というエピソードです。

これアニメ化したら梶くんファンにはたまらないんだろうなぁ……。

そこで4巻では珍しく!!
話が動きます(笑)

女性なのを隠していた光ちゃんが女子トイレから出てくるところで尚哉と遭遇してしまったのです!

さぁ!二人はどうなるのか?
と、ここで4巻は終わりです。
まぁピュアな尚哉は気にしないでしょうが、コミュ症の光ちゃんは苦しむんでしょうね。
続きが気になりますが5巻の発売を待ちます!

私の予想としては
「女子トイレで盗撮?」というボケを尚哉が(笑)
冗談ですけどね。
Episode26-3
121ページ目。
読む漫画間違えたかな?と思いました(笑)

詳しい説明はしません、見て確認してください。
いいカットです!

これはきっとアニメ見過ぎな二人が誇張したんでしょう(笑)

アニメの放送がまちどおしいですね!!




Amazonショッピング


Yahooショッピング


試し読みはコチラ

Linuxのマルチディスプレイでメインディスプレイだけをワコムタブレットの作業範囲にする

古いパソコンを捨てずに愛用し続けている私ですが、やはりディスプレイは買い足しています。

新しいディスプレイはよく壊れますが、なぜか古いディスプレイは壊れずに生き残っています。
ワコムのタブレットも古い機種ですが現役です(笑)

さて、OSをLinux Mint 18.2 64bit Xfceに更新したのでタブレットの設定も見直しました。

まずは、サブディスプレイをタブレットの作業範囲に含めないようにします。

xrandrコマンドでディスプレイの情報を収集します。

$ xrandr
Screen 0: minimum 8 x 8, current 3200 x 1080, maximum 8192 x 8192
VGA-0 connected 1280x1024+0+0 (normal left inverted right x axis y axis) 317mm x 254mm
1280x1024 60.02*+ 75.02
1920x1080 59.93
1680x1050 59.88
1440x900 59.89
1400x1050 59.98
1360x768 59.96 59.80
1280x960 75.00 60.00
1152x864 75.00 75.00 70.00 60.00
1024x768 75.03 70.07 60.00
960x600 60.00
960x540 59.99
840x525 69.88 60.01 59.88
832x624 74.55
800x600 75.00 72.19 60.32 56.25
720x450 59.89
700x525 74.76 59.98
680x384 59.96 59.80
640x480 75.00 72.81 72.81 59.94
512x384 70.07 60.00
400x300 72.19
320x240 72.81 60.05
DVI-I-0 disconnected (normal left inverted right x axis y axis)
HDMI-0 disconnected (normal left inverted right x axis y axis)
DVI-I-1 connected primary 1920x1080+1280+0 (normal left inverted right x axis y axis) 509mm x 286mm
1920x1080 60.00*+
1680x1050 59.95
1440x900 74.98 59.89
1280x1024 75.02 60.02
1280x960 60.00
1152x864 75.00
1024x768 75.03 70.07 60.00
800x600 75.00 60.32 56.25
640x480 75.00 59.94

「VGA-0」と「DVI-I-1」がconnectedになっていますね。
私がダブレットで使用するメインディスプレイは「DVI-I-1」なので、そちらを有効範囲にします。

ワコムタブレットの設定を変更するのはxsetwacomコマンドを使用します。
まずはタブレットの情報を表示します。

xsetwacom list

$ xsetwacom list
Wacom Graphire Pen stylus id: 11 type: STYLUS
Wacom Graphire Pen eraser id: 12 type: ERASER
Wacom Graphire Pen cursor id: 13 type: CURSOR

MapToOutputパラメータで作業範囲を設定します。

$ xsetwacom set 11 MapToOutput DVI-I-1
Unable to find an output 'DVI-I-1'.

なぜか見つからないと怒られます。
マニュアルを確認すると
「ディスプレイの識別子のかわりに WIDTHxHEIGHT+X+Y という形式で X11 のジオメトリを指定します」
とあるので指定方法を変更します。

xrandrコマンドの出力で「DVI-I-1」の後に「1920x1080+1280+0」とあるのでそちらを指定します。

追記:idはOS再起動で振り替わるので設定ファイルを作る場合は"device name"を指定したほうが良いです。

$ xsetwacom set 11 MapToOutput 1920x1080+1280+0
$ xsetwacom set 12 MapToOutput 1920x1080+1280+0
$ xsetwacom set 13 MapToOutput 1920x1080+1280+0

タブレットではサブディスプレイにカーソルが移動できないが、マウスならばサブディスプレイへ行ける状態になれば成功です。

続いて、タブレットの作業範囲とディスプレイのアスペクト比(16:9)をマッチングさせます。
まず現在の値を調べます。

$ xsetwacom get 11 Area
0 0 10206 7422

x軸の最大値(10206)を解像度の横幅(1920)で割り、その値に解像度の縦幅(1080)をかけます。
10206 / 1920 * 1080 = 5740.875

算出された値をY軸の最大値として設定します。

$ xsetwacom set 11 Area 0 0 10206 5740
$ xsetwacom set 12 Area 0 0 10206 5740
$ xsetwacom set 13 Area 0 0 10206 5740

試しにGIMPなどで真円をトレースして楕円に歪まなければ設定OKです。

OSを再起動すると無効になるのでシェルなどを作って起動時に実行できるようにしておきます。

#!/bin/sh

device="Wacom Graphire"
stylus="$device Pen stylus"
eraser="$device Pen eraser"
cursor="$device Pen cursor"

xsetwacom set "$stylus" MapToOutput 1920x1080+1280+0
xsetwacom set "$eraser" MapToOutput 1920x1080+1280+0
xsetwacom set "$cursor" MapToOutput 1920x1080+1280+0

xsetwacom set "$stylus" Area 0 0 10206 5740
xsetwacom set "$eraser" Area 0 0 10206 5740
xsetwacom set "$cursor" Area 0 0 10206 5740

xsetwacom set "$stylus" Threshold 1
xsetwacom set "$eraser" Threshold 1
xsetwacom set "$cursor" Threshold 1

Thresholdは筆圧で1〜2048の値を指定できます。
デフォルトが27で1が最強です。
体感できる違いはありませんが(笑)






激安でプロ並 安く始めるCGイラスト

2017年7月24日月曜日

『フラジャイル 病理医岸京一郎の所見 9巻』岸にとって病理は逃げ場だったのかな

2巻で細木先生が意味深げに
「今度、戸倉さんと合うよ」と言っていた理由が少し垣間見えましたね。

前からこの発言が気がかりだったのです。

ずっと病理医の増員を断っていた岸が、なぜ宮崎の移動を許可したのか。
それは『逃げ場』を求めていた彼女に同情したのか。
昔の自分と同じように……。

その理由が漫画『フラジャイル 9巻』で少しだけ浮き彫りになりました。


9巻では岸の過去話が多く掲載されています。
掲載された第33話〜36話の4本のうち、先の3本が過去話です。

第33・34話
岸が慶楼に在籍していた時に後輩だった『手嶌』が壮望会医院を尋ねてくるお話です。

ネタバレしますが、この話は天才?である岸の才能に嫉妬する後輩君のジレンマが描かれています。

激レアな病気も診断してしまう。
自分が見つけられない痕跡も難なく見抜いてしまう。
そんな岸との能力差に絶望し病理の世界から去ろうとするのです。

『手嶌』のモノローグで
彼には一生かなわない」というセリフがあります。

私はこのセリフを読んで
『医者って競争じゃないでしょ?』と思いました。
だって勝負する相手は病気であって同僚や先輩じゃないでしょ、と。

まぁ彼の気持ちも少しは理解できますよ。
光が強ければ強いほど、より一層影は濃くなりますからね。
比較してしまうと自分が劣っていると思えてくる。

何かで読んだコメントには
「人生を楽に生きるには、他人と自分を比べないこと」と書いてありました。

まさにそのとおりだなと。

でもね!
これだけはハッキリ言えることがあります。

人と比べる癖のある人に
「比べるのは無駄」とか
「比べるのはよそう」なんて言っちゃダメ!

その人たちは息をするのと同じように比較するのです。
「息を吸うのはダメ」と言っているようなものなのです。

鬱病の人に
「がんばろう」と言うのがダメな理由と同じです。

なので『手嶌』の決断(病理を去る)を私は納得しました。
それでいいのです、無理をして心を壊すぐらいなら、環境を変えるのもひとつの手段だと。

そんな壮望会医院を後にする『手嶌』に岸は
もったいな」とつぶやきました。

鬼か!!

天才?には凡才の胸中は理解できないのでしょうか。
それとも理解したうえでの彼の本音だったのでしょうか。


もうひとつ『手嶌』のモノローグで気になるセリフがあります。
そうか、もう病理しかなかったのか
これは、岸の師である中熊が、
岸は「臨床から病理に移ってきた」と聞いた回想の後に言ったセリフなのです。

私はこのセリフが理解できていません。
これは前フリだと思うので次話のレビューに移ります。

第35話
岸が慶楼医院で臨床医をしている頃の話です。
少し若いですが、生意気そうな態度と不機嫌そうな眉毛は相変わらずでした。

そしてキーマンである『比日野』先生
珍しく!岸と仲が良さそうです。
今と違い、彼のほうが病理医なのです。


そんな彼が登山でマダニに刺され発熱するところから話は始まります。

検査を重ねても原因菌の特定ができない。
岸は頼りにならない自分の指導医に愛想を尽かし、病理の重鎮である中熊を頼ります。

しかし中熊ほどの経験と知識があっても……。

冒頭に書きました『戸倉』とは『比日野』の恋人だったのです。
細木の話しぶりからすると、もしかしてこの日から岸と『戸倉』は会っていないのかもしれません。

後日、中熊は岸に
お前は診断も治療もできなかった」と告げます。

エグッてきますねぇ!
これは腹黒い中熊が岸を病理に勧誘するためのセリフだと勝手に決めつけています。

ここで前話のセリフ
そうか、もう病理しかなかったのか」を思い出すと、
患者を救うのに最も適している部署は病理だ、とも読み取れるし、
臨床での自分の無能さに逃げたとも取れるし、
性格破綻医は病理ぐらいしか貰い手がいないとも取れる(笑)

もしかすると遺族にたいして
……力、及びませんでした」と告げなくて良い病理を選んだとも?

彼の心境は彼しか理解できないのかも。
読者は想像して楽しむだけですよね……。

第36話
この話はチョット語るのが辛いですし、次巻に続くので、今回のレビューはやめときます。

まぁ、ラストカットに例の製薬会社の営業レディが
誰がワラかっ」ってメタなセリフを吐いているので、おそらく出番があるのでしょう。

まとめ
もう2度ほど読み返しました。
それでも面白かったです。
なのでココに書いたぐらいのネタバレ程度では面白さは減少しないでしょう。

この巻でも印象的なセリフが多かったですね。
8巻まではコチラで紹介していますので気になった人は読んでください。

「フラジャイル 病理医岸京一郎の所見」悪カッコいいオッサンってイイネ

それと……。

気になっているのですが岸の顔、縦に伸びてません???



2017/07/25 追記

やばい『比日野』が感染した病名が……。

マダニ感染症、猫から感染 女性死亡 「ネコからヒト」初確認

あまりにタイムリーな話題だったのでニュースを読んでちょっと驚きました。
漫画の中にあるドラマティックにするための演出的病気かと思ったら、日本初の症例ですって。

ついこの前までアリで騒動があったのに、次はダニですか……、怖いですね。





Amazonショッピング


yahooショッピング


8月3日まで1巻が全ページ無料で試し読みできます!

2017年7月23日日曜日

Linuxでアプリが突然終了して困った

Linuxでアプリが突然終了する症状が稀に発生していたのです。
まぁ理由が判明すれば「なーんだ……」って話でしたが、忘れないよう記録しておこうと思います。

 原因は『パネルの設定』でした。
どうやらパネル上のアプリをマウスの中央ボタンでクリックしていたようです。

解除方法
不用意に押してしまうケースが多々ありましたので、この設定を解除する方法を記載しておきます。
※私の環境はLinux Mint 18です。

『パネル』を右クリックしメニューから『パネル』→『パネルの設定』
もしくは、メインメニューから 『設定』→『パネル』でパネル設定ウインドウを表示させます。

『アイテム』タブを選択。
『ウインドウボタン』を選択。
『選択されているアイテムを編集します』をクリック(画像の赤丸ボタン)

開いたウインドウの『中央クリック時の動作』を「何もしない」に変更。




この症状ですが探すのにけっこう苦労しました。
それと言うのも『ウインドウボタン』のメニュー表示だけ違うのが理由です。

『スタートメニュー』や『ランチャー』、『ワークスペーススイッチャー』も、『パネル』を右クリックすればメニューが表示され、それぞれ『プロパティ』が表示されるのです。

この『ウインドウボタン』だけ『プロパティ』が表示されないのです!!

なので『ウインドウボタン』は設定変更できないんだと諦めていたのですよ。
でも実際は パネル画面からならばできるというトラップ!

せめてメニューの表示は統一して欲しいと思うユーザーでした。




初めてでも使える!Linux超入門

Blenderをlinuxで動作させて困ったこと(ALTキー)

私はlinux Mint 18.2でBlenderを動かしていますが、Windowsと違う点があって困ることがたまにあります。

今回の困ったことは
『辺ループの選択ができない』です。

ALT+L-Clickで選択できるはずなのですが、Linuxではできなかったのです!


早速ですが、解決策を先に書きますね。

Linuxのメニューから『設定』→『ウインドウマネージャ(詳細)』を開きます。
『アクセシビリティ』のタブを選択。

『ウインドウを掴んだり移動したりするために使うキー』を『Super』に変更します。
 ※LinuxではWindowsキーはSuperと呼ばれています。

BlenderはALTやCTRL等のショートカットキーで機能を呼び出すことが多いので使わないキーを設定したほうがいいですね。なので私はWindowsキーを選択しました。


この設定で『辺ループの選択』は機能しますが、念の為ほかのキーも確認します。

Linuxのメニューから『設定』→『ウインドウマネージャ』を開きます。
『キーボード』のタブを選択。


 Blenderと競合するショートカットキーを全てクリアします。

ここは好みで設定したほうがいいかもしれませんね。
ちなみに私はほとんどの割当を消しました。




はじめよう!作りながら楽しく覚えるBlender Blender2.78対応

2017年7月14日金曜日

『BLUE GIANT SUPREME 2巻』音が無いのが残念だが、それがいい

最近の漫画は『わかりやすさ』を大事にしている作品が多いですよね。

サクセスストーリーならばガンガン成功し成果をあげることで読者に爽快感を味合わせてくれるような作品が好まれているように思います。

しかし紹介する漫画『BLUE GIANT SUPREME』はそんな爽快感など微塵も感じさせてくれません。
主人公は愚直に『サックス』を吹き続けるだけです。

人によっては味気ないという感想をもつ人もいるかもしれません。
でもなぜか私は、そんな彼にひかれて読み続けてしまうんですよね。

単行本の巻末には『BONUS TRACK』という短編が収録されています。
そこには主人公と出会った人の思い出話が書き綴られています。
その人たちは口をそろえて主人公を懐かしみ、主人公がどのような人物であったか語ります。
それだけを読んでも主人公がどのような人となりをしていたか知ることができます。

まだ未読の人にこの作品を紹介するならば、
「バカみたいにサックスが好きな青年が前だけを向いて歩み続ける作品だよ」と言いますね。


好きなカット
2巻のラストには『BONUS TRACK FOR WEEKLY POST』という短編がもう1つ収録されています。
そのかわり作者の雑談がカットされてますけどね(笑)

その短編の最後の一言
「こっち向いてくれないかな……」

この一言が好きです。

サックスの練習をしている主人公の背後に、なぜか足を止め聞き入ってしまう通行人たち。
皆が主人公を邪魔しないよう静かに耳を傾けています。
場所はリバーサイド。
彼の前には夕日が写りこむ川だけ。

本番ではないのに。
練習なのに。
でも人の心を掴んで離さない演奏。

そんな状況で通行人の本音
「こっちを向いて」

それってファンがアーティストのコンサートで心に思う願いですよね。

私も駅前などで演奏する人をたまに見かけますが、足を止めて聞こうと思う人には出会ったことがありませんし、ましてや『こっちを向いて』なんて心に抱いたことなど皆無です。

なので、主人公の演奏が素晴らしいんだなと間接的に表現する一言に心打たれたのです。

どの巻末かは忘れましたが、作者は作中の音楽を『読者の想像力に委ねている』っぽいことを書いていました。
それって、想像力豊かな人は主人公の演奏が物凄いパワフルに鳴り響いているだろうし、サックスの音を聞いたことのない人は、きっと縦笛ぐらいの音が鳴っているんでしょう。
これって両刃の剣ですよね……。

でも私は好きです。
だって私の脳内では主人公のサックスは世界一のプレイヤーの音なんですから!

とは言っても、私の知るサックスの音はYoutubeに投稿されている音楽ぐらいなんですけどね(笑)

2巻のネタバレ+感想
さて未読の人には何がなんだかわからない話を続けた後に2巻のネタバレです(笑)

ざっくり言うと異世界に降り立った勇者は旅の仲間を見つけるよ、というお話。

ぜんっっっぜん違いますが、まあそんな話。

異国+ソロでも自分の演奏で人の心を掴むことができると自身を付けた主人公は仲間を探すことにしました。
町にある音楽バーに通い、良い人を見つけようとしますがなかなか見つからない。
そんな時、パワフルな音色を響かせる女性ベーシストに出会うのでした。

音源もなく勧誘する主人公。
日本で仲間に勧誘されたときは音源なしで上手くいったから、それを真似したんですかね。
でもドイツでは門前払いでした。
あたりまえだ(笑)

ハンブルグまで追いかけて彼女を追う主人公。
ちょっとストーカーのようですが、やましい気持ちはないと……思うよ。
でも主人公は彼女にフラれてますからフリーです。
それに童貞です!
少しは……まさか……。

2巻のラストでは楽器屋の主人の手引きで再開する彼女と主人公。
しかし、主人公の演奏を聴き、尻込みしてしまう彼女のモノローグで終わっています。

はたして彼女は主人公の仲間になるのか!?





『BLUE GIANT SUPREME 2巻』


Yahoo!ショッピング


>>>無料試し読みはコチラ<<<