2017年4月13日木曜日

Linuxのディストリビューションを選ぶ

さて、Linuxには色々と種類が多いようですね

その種類のことを「ディストリビューション」と言うらしい

へぇ……

Debian系、Red Hat系、Slackware系……

なんじゃそりゃ!

要するに、OSを車で例えると、

何何系というのはディーラーを指すようです。

例えばDebian系の分家にはSteamOSやUbuntu
Red Hat系にはFedoraやVine Linuxなんていうのもある。

いうなれば車種ですね。

同じディーラーの販売している車なら、ある程度は似ているよって事です

エンジンとか、ブレーキとかね、要するにパーツが似ている

でも車種によって個性があるように、Linuxのディストリビューションにも個性があるのです



全メーカーの販売している車種の特徴を言えますか?

言えるわけ無い!

知っている必要がありますか?

ないない!



車を購入するときに気に入ったスペックを探し詳しく調べるぐらいです

まあ、車マニアとかは知ってて当然ですよ、そりゃ趣味ですからね


Linuxも同じです

全部を網羅する必要なんでありません、自分にあったものを選べばいい

そうは言っても、選ぶにしたってディーラーのようにカタログがあるわけじゃないですしね

車情報誌のように気軽に購入できる書籍もない




そう、前にも書きましたが自分でなんとかするしかない

最も簡単な方法はネット検索です。

先人の知恵を借りるのです。

「Linux 軽い Vista」などをキーワードにしてグーグルさんの力を借ります。



私がディストリビューションの選択で注目したのは以下になります

・一昔前のパソコンでも楽に稼働する

・サポート期間が長い

・Windowsのソフトが「ある程度」動く

・GUIが充実している

・インストールが楽

・日本語環境

・素人にも「ある程度」優しい



で、検索した結果、私が選んがのが「Linux Mint」です!

Version18はサポート期間が2021/04まで

おおぅ4年もあるじゃないか!

その頃には地球は滅亡してるので十分なサポート期間です(え?




Linux Mintの中にも複数のタイプがあるらしく、私はXfceを選択しました

選べるタイプの中で最も軽いのが選択の理由です



さて、ディストリビューションとエディションを決めたので次はインストールです

その3へ続く!

0 件のコメント:

コメントを投稿