Windows Vista のサポートが切れましたね
新しい Windows の Version が出るたびに買い換えていたのですが、私は Vista で止めました。
OSだけなら良いのですが、結局は周辺機器やアプリまで買い換える必要がでるわけですよ。
もうね Microsoft に振り回されるのは嫌です。
そんな理由で私はOSを「 Linux 」にしました。
このブログはなるべく低予算で楽しむをモットーにしてますから
やはり選ぶOSもリーズナブルなものをチョイス
ご存知かと思いますがLinuxは無料です
しかし!
時は金成と言いますよね。
まさしくこのOSにも当てはまりますが、
何かトラブルがあったら自分で解決しなければならないのです
OS込みのPCを買えばサポートセンターに電話することで問題を解決できる可能性もあるんですけどね……
トラブルはネットで調べればいいじゃない! って?
そんな簡単ではないのです
ネットで検索すると実感できるのですが、Windowsに比べるとLinuxの情報量の少なさに閉口します
なので、もしLinuxを選ぼうとしている人はそのあたり考慮したほうが良いです
さて、先に言うと、私はLinux初心者です!
なので初心者が苦労したポイントも含めて手順を書いていきますね
その2へ続く
0 件のコメント:
コメントを投稿